バルダマーン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/22 08:54 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動バルダマーン(ヒンディー語:बर्धमान Bardhamān、ベンガル語:বর্ধমান Bôrdhoman、英語:Bardhaman)は、インドの西ベンガル州、バルダマーン県の都市。ブルドワーン、ブルドワン(Burdwan)とも呼ばれる。
歴史
バルダマーンの地名はジャイナ教の教祖ヴァルダマーナに因んでいる。
1657年、パンジャーブのラホール方面からやって来たサンガム・ラーイがバルダマーンに定住した。これが世襲のザミーンダールたるバルダマーン・ラージの始まりであった。
バルダマーン・ラージはイギリス支配下でも存続し続け、1855年から1856年までのサンタール族の反乱、1857年のインド大反乱でもその鎮圧に尽力した。
人口
2011年の人口統計では、347,016人。うち男が77,055 人、169,961人である。
出典・脚注
関連項目
- バルダマーン・ラージ
外部リンク
- バルダマーンのページへのリンク