バルグジン山脈とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 地域・地名 > 地形・地勢 > 山岳 > ロシアの山地 > バルグジン山脈の意味・解説 

バルグジン山脈

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/26 01:53 UTC 版)

バルグジン山脈
所在地 ロシアブリヤート共和国
延長 280 km
プロジェクト 山
テンプレートを表示

バルグジン山脈ロシア語: Баргузи́нский хребе́тブリヤート語: Баргажанай шэлэ)はロシア連邦ブリヤート共和国ザバイカル地域の山脈で、標高2,840メートル、全長280キロメートル、バイカル湖の北東岸に沿う。 西はバルグジン川河谷、北東はスタノヴォイ山脈に接する。

バルグジン山脈の特徴

岩場と鋭い峰々および急峻な斜面よりなり、全体が渓谷で分断されている。 西斜面はマツカラマツ林およびモミヒマラヤスギタイガが育つ。東斜面はカラマツ林が主。山脈の湧水は鉱泉水。

山脈の西側にバルグジン自然保護区を有する。

文芸上に現れたバルグジン

19世紀から歌い続けられてきたロシア民謡流行歌)「栄えある海、聖なるバイカル」(Славное море - священный Байкал)では [1]、シベリアに流刑された者が逃げ出して、魚を詰める樽に身を隠してバイカル湖を渡る時に、1番歌詞で

さあ、バルグージンの風よ、吹いてくれよ。

でかしたぞ、行く先はもう遠くないぞ。

と歌う。作詞は詩人のドミトリー・ダヴィドフ(Дмитрий Павлович Давыдов)である。曲はポーランドロシア帝国からの独立運動の中で生まれた反体制愛国歌「ニーメン川のために」という説がある。

脚注





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バルグジン山脈」の関連用語

バルグジン山脈のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バルグジン山脈のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバルグジン山脈 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS