バリーズとは? わかりやすく解説

ホースシュー・ラスベガス

(バリーズ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/21 14:37 UTC 版)

ホースシュー・ラスベガス
基本情報
住所 3645 Las Vegas Blvd South
Las Vegas, NV 89109
開業 1973年12月5日
テーマ Cosmopolitan Las Vegas
部屋数 2,814
遊戯施設面積 67,000 sq ft (6,200 m2)
ショー Jubilee!
アトラクション Garden Walkway
レストラン Al Dente
Bally's Steakhouse
Ichiban Sushi
カジノの種別 ランドカジノ
所有者 シーザーズ・エンターテインメント
旧名

Bonanza
New Bonanza
MGMグランド
Bally's Grand

Bally's Las Vegas
改築 1981, 1994, 2004
公式サイト www.ballyslasvegas.com
テンプレートを表示

ホースシュー・ラスベガスHorseshoe Las Vegas)は、アメリカ合衆国ネバダ州ラスベガスにあるカジノホテルである。

このホテルはメトロ・ゴールドウィン・メイヤーオーナーであるカーク・カーコリアンが開業し1985年までMGMグランドと呼ばれていた。開業当初は世界最大のホテルであり、これは彼が建てた世界最大の異名を持つ3つのホテルのうち2番目にあたる。(他はインターナショナル・ホテル、現在のLVHラスベガス・ホテル&カジノMGMグランド)このホテルが売却され名前がバリーズに変わった後、MGMグランドの名はマリーナホテル跡に新たに建てられたホテルに付けられた。これが現在のMGMグランドホテルである。

フォーコーナーから正面玄関まで61mのガラスのチューブが伸びていて、このホテルの名物になっている。

アトラクション

フォーコーナーから伸びるチューブ
  • ジュビリー ラスベガスを代表するとまで称される総合レビューショー。

沿革

  • 1963年 ボナンザホテル開業。旧MGMグランド、現在のバリーズが開業する以前にこの場所に建っていたホテルである。
  • 1973年12月7日 「MGMグランド」として開業。
  • 1980年11月21日 MGMグランド火災英語版発生。死者は後に火災が元で死亡した人も含め87人[1]。ラスベガス史上最悪の災害の一つと呼ばれる。
  • 1985年 バリー・エンターテインメント社に売却される。ホテル名が「バリーズ」に変わる。
  • 2005年 オーナー企業の合併によりハラーズ・エンターテインメント社所有のホテルとなる[2][3]

脚注

  1. ^ Clark County Fire Department - MGM”. 2009年11月16日閲覧。
  2. ^ Harrah's Empire News”. vegastodayandtomorrow.com. 2008年3月31日閲覧。
  3. ^ Caesars Entertainment was acquired by Hamlet Holdings LLC in 2008.

関連項目

  • バリーズ・アトランティックシティ
  • 映画『ロッキー4/炎の友情』 前半のクライマックスであるアポロ対ドラゴ戦が行われたのがこのホテルである。

外部リンク


バリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/13 15:49 UTC 版)

機動戦士ガンダム オレら連邦愚連隊」の記事における「バリーズ」の解説

エルスワーズ基地司令官で、階級大佐サル顔の小柄な人物で、尊大かつ自己保身長けた性格持ち主

※この「バリーズ」の解説は、「機動戦士ガンダム オレら連邦愚連隊」の解説の一部です。
「バリーズ」を含む「機動戦士ガンダム オレら連邦愚連隊」の記事については、「機動戦士ガンダム オレら連邦愚連隊」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「バリーズ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バリーズ」の関連用語

バリーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バリーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのホースシュー・ラスベガス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの機動戦士ガンダム オレら連邦愚連隊 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS