MGMグランドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > MGMグランドの意味・解説 

MGMグランド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/30 16:07 UTC 版)

MGMグランド・ラスベガス
基本情報
住所 3799 Las Vegas Boulevard South
Las Vegas, Nevada 89109
開業 1993年12月18日
テーマ ハリウッド
部屋数 6,852
遊戯施設面積 171,500 sq ft (15,930 m2)
ショー
Brad Garrett Comedy Club
アトラクション Hakkasan
David Copperfield
CSI:The Experience
レストラン ジョエル・ロブション
L'Atelier de Joël Robuchon
Hakkasan
Emeril's
Michael Mina's Pub 1842
Craftsteak
Wolfgang Puck
Fiamma
Pearl

Shibuya
カジノの種別 ランドカジノ
所有者 MGMリゾーツ・インターナショナル
旧名 Marina
MGM-Marina
改築 1996, 2005, 2012
公式サイト www.mgmgrand.com
テンプレートを表示
MGMグランド

MGM(メトロ・ゴールドウィン・メイヤー)グランド・ラスベガスMGM Grand Las Vegas)とは、アメリカ合衆国ネバダ州ラスベガスにある、カジノホテルである。

概要

ネバダの富豪、カーク・カーコリアンが建てたホテル。現在のホテルは2代目に当たる。(初代のMGMグランドは1985年に売却され、現在はバリーズ(カジノ・ホテル)となっている。) ホテルとしては30階建てで、高さは293フィート(89m)あり、総客室数は5,004室と世界最大規模であり、またカジノとしては世界で4番目の面積を誇る[1]

歴史

ライオン像

MGM グランド ラスベガスの入口に設置されている MGM ライオン。

同ホテルを象徴する金のライオンの像。写真のライオン像は2代目。初代はというと、形が異なり口をあけて寝そべったような格好をしていた像で、口がホテルの出入り口となっていた。 この像の重量は約45tで、高さは約13m、台座部分を入れると約20mであり、全米で最も大きい銅像である。[2]

アトラクション

過去のアトラクション

  • ライオンハビタット 本物のライオンがいる無料のミニ動物園。
  • EFX 1995年から2002年まで長期公演されていたミュージカル仕立てのナイトショー。
  • アドベンチャーテーマパーク 開業から2002年まで存在した家族連れ向け遊戯施設。
  • スタジオ54 ニューヨークの伝説的なディスコであるスタジオ54を再現したクラブ

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「MGMグランド」の関連用語

MGMグランドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



MGMグランドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのMGMグランド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS