バナナ軌道
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 01:56 UTC 版)
プラズマ磁場の不均一によるミラー磁場に磁力線方向の運動が遅い粒子が跳ね返されて、ポロイダル断面を見てみると、バナナ型の軌跡を描いて磁気面の間を移動してゆくことからこの名が付けられた。バナナ軌道'をとる粒子によってプラズマ内側の熱が外側へと対流してしまう。
※この「バナナ軌道」の解説は、「トカマク型」の解説の一部です。
「バナナ軌道」を含む「トカマク型」の記事については、「トカマク型」の概要を参照ください。
- バナナ軌道のページへのリンク