バックダンサーズ!とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > バックダンサーズ!の意味・解説 

バックダンサーズ!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/08 18:13 UTC 版)

バックダンサーズ!
Backdancers!
監督 永山耕三
脚本 衛藤凛
永山耕三
製作 宇野康秀
出演者 平山あや
hiro
ソニン
サエコ
音楽 Sin
主題歌 hiro「いつか二人で
撮影 小倉和彦
編集 宮島竜治
配給 ギャガ・コミュニケーションズ
公開 2006年9月9日
上映時間 117分
製作国 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

バックダンサーズ!』(Backdancers!)は、2006年9月に松竹東急系で上映された日本映画。それまで数々のTVドラマを手がけてきた永山耕三の映画デビュー作でもある。

ストーリー

とあるクラブで出会ったミウ、よしか、ジュリの3人は、レコード会社にスカウトされ芸能界に入ることになる。やがてともえと愛子が加わり「ジュリ with バックダンサーズ」というユニットを結成するも、メインヴォーカルを務めたジュリは突然引退を表明してしまう。残った4人の「バックダンサーズ」はマネージャーの茶野と共に再起を図るが…?

キャスト

その他の出演

スタッフ

サウンドトラック

2006年8月23日rhythm zoneから発売された。

  1. Upside Down/GTS feat. MELODIE SEXTON
    オープニング・テーマとして使用。
  2. Precious Message/LISA & 舞音
  3. Ready for You/ARIA & LEO
  4. Get on the floor/天上智喜 & DOGMA
  5. Butterfly倖田來未
  6. Beautiful Life/ARIA
  7. chronopsychologym-flo
  8. HELLO/RAM RIDER
  9. 粋な一日/NEVERLAND
  10. 人混みの中のダイヤモンド/陣内孝則
    劇中に登場するバンド「スチールクレイジー」が演奏した楽曲。ロジャー役のつのだ☆ひろが作詞・作曲を手掛けている。
  11. identity/長谷部優
    長谷部扮するジュリがステージで歌った楽曲。
  12. My Generation/
    舞扮する真由の楽曲。
  13. いつか二人で(Live Ver.)/hiro & 陣内孝則
    スキー場のホテルでのライブ・シーンで演奏したヴァージョン。陣内がメイン、hiroがサイド・ヴォーカルを担当。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バックダンサーズ!」の関連用語

バックダンサーズ!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バックダンサーズ!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバックダンサーズ! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS