レントラックジャパンとは? わかりやすく解説

レントラックジャパン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/23 03:35 UTC 版)

株式会社レントラックジャパン
RENTRAK JAPAN CO.,LTD.
種類 株式会社
本社所在地 150-6035
東京都渋谷区恵比寿4-20-3
恵比寿ガーデンプレイスタワー35F
設立 1989年12月16日
業種 サービス業
事業内容 PPT事業、映像音楽ソフト販売事業
商品処理事業、映画配給及び出資事業
映像コンテンツ事業
オンラインDVDレンタル事業
商業施設企画及び運営事業
代表者 大宮敏靖(代表取締役社長)
資本金 4億9500万円(2007年3月末時点)
売上高 685億1400万円(2007年3月期・連結)
従業員数 325名(2007年3月末現在・連結)
決算期 3月末日
主要株主 カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)100%
主要子会社 株式会社ツタヤ・ディスカス
株式会社トップ・パートナーズ
株式会社エスクァイア マガジン ジャパン
カルチュア・パブリッシャーズ株式会社
CKエンタテインメント株式会社
株式会社ブロウアウトジャパン
ビーエムドットスリー株式会社
キュー・アックス株式会社
特記事項:合併前の会社概要。
テンプレートを表示

株式会社レントラックジャパン (RENTRAK JAPAN CO.,LTD) は、かつて存在したレンタルビデオ店向けPPT (Pay Per Transaction) 事業の最大手事業者。

2002年7月、ナスダック・ジャパン(のちの大証ヘラクレス)に上場したが、カルチュア・コンビニエンス・クラブ (CCC) による子会社化により、2006年2月、上場を廃止した。

オンラインDVDレンタル「TSUTAYA DISCAS」の運営などを行っていたが、2006年10月、株式会社ツタヤ・ディスカスとして分社化した。

2009年4月1日に株式会社TSUTAYAを存続会社として吸収合併された[1]。映像事業は、TCエンタテインメント株式会社に継承された。

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レントラックジャパン」の関連用語

レントラックジャパンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レントラックジャパンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレントラックジャパン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS