バターリャとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > バターリャの意味・解説 

バターリャ

名前 Battaglia

バターリャ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/25 09:00 UTC 版)

バターリャ
所属する県 レイリア県
面積 103.56 km²
人口 15,002人
人口密度 148人/km²
所属する教区数 4
自治体首長 {{{presidente}}}
住民呼称 {{{gentílico}}}
都市の休日 8月14日

バターリャポルトガル語: Batalha [bɐˈtaʎɐ] ( 音声ファイル))は、レイリア県にある地方自治体。中心市街地には、7,500人ほど、そのほかの行政区を含めて、15,000人が居住している。

北と西をレイリア県の県都であるレイリアと接し、南東部では、サンタレン県のアルカネナ、南西部は、ポルト・ド・モスと接する。

バターリャの歴史は、ジョアン1世1385年8月14日アルジュバロータの戦いカスティーリャ王国軍を破ったことを祝して聖母マリアに捧げるとして建設したバターリャ修道院とともに始まった。バターリャとは、ポルトガル語で「戦い」を意味する。

バターリャ修道院は、100年以上かけて建設され、指揮をとった建築家は15名にのぼるゴシック様式の建造物で、中にある「王の回廊」とよばれる回廊はポルトガル独特のマヌエル様式で、きめ細かな装飾が透かし彫りのように彫りぬかれている。高さ32mの教会堂はポルトガルで最も古いステンドグラスで飾られている。ユネスコ世界遺産に登録されている。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バターリャ」の関連用語

バターリャのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バターリャのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバターリャ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS