バウバウ市とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > バウバウ市の意味・解説 

バウバウ

(バウバウ市 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/14 15:13 UTC 版)

バウバウ

Kota Baubau
小学校

印章
バウバウの位置
インドネシア
南東スラウェシ州
設立 1541年
政府
 • 市長 ムハマッド・ラスマン・マナフィインドネシア語版
 • 副市長 空席
面積
 • 合計 306 km2
人口
(2010)
 • 合計 137,118人
等時帯 UTC+8 (インドネシア時間)
市外局番 (+62) 402
ウェブサイト baubaukota.go.id
1.バウバウ市街地、2.ベトアンバリ空港英語版
バウバウの位置
テンプレートを表示

バウバウインドネシア語: Kota Baubau)はインドネシア南スラウェシ州ブトゥン島の中心都市である。バウバウは2001年6月21日に市になった。ムルフム港からペルニが運営するフェリーが出ている。

歴史

15世紀、バウバウはブトゥン王国の首都だった。この王国は歴史記録を残していないが、マジャパヒト王国時代にムプ・プラパンカ古ジャワ語で記した頌徳演説のナガラクレタガマで「ブトゥンと呼ばれるこの村は、庭園と灌漑装置が有り、この地区を治める王が居た」と記している。ブトゥン王国は酋長で4人のマスケット銃士のミア・パタミアナが開いた。彼らは島に上陸し、ウォリオと呼ばれる村のリンボ地区長に面会した。 ブトゥンの最初の王はラキラポントで、ムルフム・カイムディーン・カリファトゥル・カミス王と名乗った。

1960年、38代目で最後のムハンマド・ファリヒ・カイムディーン王が王政を終了した。

地理

バウバウの北にはブトゥン海峡が、東にはカポントリ地区が、南にはパサルワジョ地区が、西にはカダトゥア地区が有る。バウバウの大部分は山と丘で、標高は0~100mである。斜面の角8~30度である。バウバウは熱帯気候で、日中は29~33℃、夜間は20~29℃である。熱帯雨林、棘の森、砂漠が有る。

民族

ブトゥン人ブギス人モルッカ人ジャワ人スンダ人 が中心である。

交通

ムルハム港はバウバウとブトゥン島の交通の要である。ジャカルタと州都ケンダリには直接船で行ける。バウバウにはベトアンバリ空港英語版が有り、南スラウェシ州州都のマカッサルハサヌディン国際空港まで繋がっている。

関連項目

参考資料


座標: 南緯5度28分00秒 東経122度37分59秒 / 南緯5.46667度 東経122.633度 / -5.46667; 122.633




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バウバウ市」の関連用語

バウバウ市のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バウバウ市のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバウバウ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS