ハード・バーゲンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ハード・バーゲンの意味・解説 

ハード・バーゲン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/16 07:37 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ハード・バーゲン
エミルー・ハリススタジオ・アルバム
リリース
録音 August 2010
ジャンル Country Folk, Americana
時間
レーベル ノンサッチ
プロデュース Jay Joyce
エミルー・ハリス アルバム 年表
オール・アイ・インテンディド・トゥ・ビー
2008
Hard Bargain
2010
オールド・イエロー・ムーン
2013
テンプレートを表示
専門評論家によるレビュー
総スコア
出典 評価
Metacritic (6.9/10) MC
69/100, 19 critics
レビュー・スコア
出典 評価
オールミュージック 2011
ビルボード 2011
エンターテイメント・ウィークリー B+ link
ガーディアン link
ロサンゼルス・タイムズ link
PopMatters.com link
Slant Magazine 2011
インデペンデント link
ニュージーランド・ヘラルド link
ペースト・マガジン link
Country Weekly link
The Press (York) link

ハード・バーゲン』(Hard Bargain) は、アメリカ合衆国のカントリーミュージックのシンガーソングライターであるエミルー・ハリスの26枚目のスタジオアルバムであり、テネシー州トラジェディで録音され、2011年4月26日にリリースされた[1]。このアルバムはハリスのノンサッチ・レコードでの4枚目のソロアルバムとなる。

発売第一週に17,000枚を売り上げ、アルバムはハリスの最も高位のチャートインとなった1980年のブルーグラスLP『雪に映える薔薇のごとく』以来となる米国のビルボードトップカントリーアルバムのナンバー3でチャートインした[2]。同時にビルボード200で18位でチャートインし[3]、同チャートで最も成功したソロLPを1977年の『真珠の舟』から書き換えた。

アルバム情報

エミルーによると、アルバム『ハード・バーゲン』になるはずの曲は2010年8月の4週間で録音された。このアルバムでは、ハリス自身、プロデューサーのジェイ・ジョイス、ジャイルズ・リーヴスの3人の音だけしか聞くことはできない。2010年12月、テネシー州ナッシュビルのLaughing House Studiosで6本のビデオクリップが撮影された[4]。追加の解説付きのこれらのビデオは、アルバムのデラックスリリースのボーナスDVDに含まれている。

オープニングナンバー ”The Road" は、1973年に他界したハリスのの音楽指導者である故グラム・パーソンズに関するものであり、1975年にリリースされた『緑の天使』収録の ”Boulder to Birmingham” 以来初めて彼の死に焦点を当てたハリス作の楽曲である。

"Darlin' Kate" は2010年に癌で亡くなった故ケイト・マクギャリグルへのオマージュである。ケイトと彼女の妹のアンナ・マクギャリグルは1970年代から何度もハリスと一緒に活動してきている。

"My Name Is Emmett Till" は1955年に殺されたアフリカ系アメリカ人の少年、エメット・ティルの物語である。

トラックリスト

# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
1. 「The Road」(Emmylou Harris)    
2. 「Home Sweet Home」(Harris)    
3. 「My Name Is Emmett Till」(Harris)    
4. 「Goodnight Old World」(Harris, Will Jennings)    
5. 「New Orleans」(Harris, Jennings)    
6. 「Big Black Dog」(Harris)    
7. 「Lonely Girl」(Harris)    
8. 「Hard Bargain」(Ron Sexsmith)    
9. 「Six White Cadillacs」(Harris, Jennings)    
10. 「The Ship on His Arm」(Harris)    
11. 「Darlin' Kate」(Harris)    
12. 「Nobody」(Harris)    
13. 「Cross Yourself」(Jay Joyce)    

パーソネル

  • エミルー・ハリス – ボーカル、アコースティックギター
  • ジェイ・ジョイス – ギター、ベースギター、キーボード、ピアノ、オムニホース、ガンジョー、マンドリン
  • ジャイルズ・リーブス - ドラムス、キーボード、パーカッション、ピアノ、オルガン、ビブラフォン、マリンブラ

チャート

チャート(2011) 最高位
オーストラリア アルバムチャート 48 [5]
オーストラリア カントリーアルバムチャート 2
ベルギー アルバムチャート(フランダース) 39
ベルギー アルバムチャート(ワロン) 95
カナダ アルバムチャート 20
カナダ カントリーアルバムチャート 2
 デンマーク アルバムチャート 27
オランダ メハカフツ 15
ドイツ アルバムチャート 49
アイルランド 個人アーティストアルバム 36
 ニュージーランド ニュージーランド・レコード産業協会 28
 ノルウェー ヴェーゲー・リスタ 11
 スウェーデン スヴァリイェトプリストン 15
スイス シュヴァイツァー・ヒットパラーデ 76
イギリス UK Albums Chart 30
イギリス カントリーアルバムチャート 2
アメリカ合衆国 ビルボード Billboard 200 18
アメリカ合衆国 ビルボード トップカントリーアルバム 3
アメリカ合衆国 ビルボード フォークアルバム 3
アメリカ合衆国 ビルボード ロックアルバム 6

脚注

  1. ^ Emmylou Harris | Nonesuch Records”. Nonesuch.com. 2011年7月26日閲覧。
  2. ^ Betts (2011年5月4日). “Emmylou Harris' 'Hard Bargain' Debuts at No. 3 on Country Chart”. The Boot. 2011年7月26日閲覧。
  3. ^ Kaufman (2011年5月4日). “Adele Tops Billboard Albums Chart Once Again - Music, Celebrity, Artist News”. MTV. 2011年7月26日閲覧。
  4. ^ Hard Bargain | Nonesuch Records”. Nonesuch.com. 2011年7月26日閲覧。
  5. ^ Top 50 Albums Chart - Australian Recording Industry Association”. ARIA. 2011年5月15日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ハード・バーゲンのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハード・バーゲン」の関連用語

ハード・バーゲンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハード・バーゲンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハード・バーゲン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS