ハロンガス消火装置
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/24 04:59 UTC 版)
「ダメージコントロール」の記事における「ハロンガス消火装置」の解説
ハロン1301(ブロモトリフルオロメタン)ガスによる消火装置であり、一般・油・電気火災のいずれにも対応できる。航空動力室、発電機室、ポンプ室、塗料・油脂倉庫に設置されており、ハロンガスが人に対して有害であることから、火災区画から人を待避させて扉・ハッチを閉めて密閉した上で使用する。ただし機械への悪影響がないため、消火後、区画内にあって焼損していない機械は点検なしでただちに使用できるというメリットがある。
※この「ハロンガス消火装置」の解説は、「ダメージコントロール」の解説の一部です。
「ハロンガス消火装置」を含む「ダメージコントロール」の記事については、「ダメージコントロール」の概要を参照ください。
- ハロンガス消火装置のページへのリンク