ハセガワダイスケとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ハセガワダイスケの意味・解説 

ハセガワダイスケ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/23 17:41 UTC 版)

ハセガワダイスケ
生誕 (1982-02-15) 1982年2月15日(43歳)
出身地 日本神奈川県藤沢市
職業 シンガーソングライター、歌手、作曲家、ギタリスト
担当楽器 ボーカル、ギター
活動期間 2009年-
公式サイト http://daisukehasegawa.net

ハセガワダイスケ1982年2月15日 - )は日本のシンガーソングライター歌手作曲家

来歴・人物

高校時代は町田市のゴスペルクワイア「Sounds of JOY Gospel Choir」に参加した。卒業後、1年間アメリカテキサス州へ渡り英語を学ぶ[1]

菅野祐悟の元アシスタントでもある。

2014年に『ガンダム Gのレコンギスタ』ED曲「Gの閃光」でボーカルを担当した。

2016年に『ジョジョの奇妙な冒険~ダイヤモンドは砕けない~』3クール目OP曲「Great Days」を、ジャズシンガーの青木カレンとのデュエットで担当した。また『クラシカロイド』挿入歌「情熱について語るべき2、3の真実~田園より~」でボーカルを担当した(編曲は布袋寅泰)。

コーラスを得意とし、「昼顔」や「東京タラレバ娘」等のドラマ、アニメ、映画サウンドトラックで多くのコーラスを担当している。

2016年4月よりNHK松山放送局ニュース番組「ひめポン!」、2017年4月よりNHK「NHKニュースおはよう日本」の音楽を制作する等、作曲家としても活動する。

エピソード

「Gの閃光」は元々仮歌を担当していたが、富野由悠季が声を気に入り本採用される。

また、「Gのレコンギスタ」本編ではED曲以外にも挿入歌「ハイフン・スタッカート」で歌唱している。

ボーカル担当作品

2014年

2016年

2017年

  • CM『ホバーシャーク』

2018年

2019年

2020年

2021年

2022年

2023年

  • Sound Horizon 7.5th or 8.5th Story Concert『絵馬に願ひを!』〜大神再臨祭〜 (4月13日 - 6月3日、東京国際フォーラム外、全18公演) 須久奈月人 役
  • Sound Horizon 7.5th or 8.5th Story BD『絵馬に願ひを! (Full Edition) 』 須久奈月人 役

2024年

コーラス参加作品

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

音楽提供作品

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

  • NEER「SOUND-SCAPE」作曲・編曲

2013年

  • tomo_yo「snow heart」編曲、「初恋のメリークリスマス」作曲・編曲

ギター参加作品

2018年

2016年

2015年

2014年

作詞提供作品

2013年

  • 日本テレビ系ドラマ『シェアハウスの恋人』
  • NHK「サンデースポーツ サタデースポーツ」オープニング、エンディング
  • TBS系ドラマ『TAKE FIVE
  • フジテレビ系ドラマ『ミス・パイロット

脚注

  1. ^ Profile – ハセガワダイスケオフィシャルWEBサイト
  2. ^ ハセガワダイスケ 2018年6月15日 7:02の発言

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハセガワダイスケ」の関連用語

ハセガワダイスケのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハセガワダイスケのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハセガワダイスケ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS