ハゴイタとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ハゴイタの意味・解説 

はご‐いた【羽子板】

読み方:はごいた

羽根突きに使う長方形の板。(きり)・などを用い、絵を描いたり、押し絵つけたりする。遊戯用のほか飾りともする。《 新年》「—の重き嬉し突かで立つ/かな女」

羽子板の画像
羽子板の紋所
「羽子板」に似た言葉

羽子板

読み方:ハゴイタ(hagoita)

羽子をつくのに用いる板


羽子板

読み方:ハゴイタ(hagoita)

羽子をつくのに用いる、長方形で柄のついた板。などで作り、表には絵をかいたり押絵張ったりする

季節 新年

分類 人事



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハゴイタ」の関連用語

ハゴイタのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハゴイタのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS