ハクショとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ハクショの意味・解説 

はく‐しょ【×帛書】

読み方:はくしょ

絹布書いた手紙また、文字書いてある絹布


はく‐しょ【白書】

読み方:はくしょ

white paper政府各省庁が、その所管とする行政活動現状対策展望など国民知らせるための報告書日本では昭和22年1947片山内閣発表したのが最初。もと、英国政府報告書が白表紙用いたころからいう。


はく‐しょ【薄暑】

読み方:はくしょ

初夏のころの、わずかに感じ暑さ。《 夏》「はんけちたしなみきよき—かな/万太郎


薄暑

読み方:ハクショ(hakusho)

少し暑さ覚えるくらいになった気候

季節

分類 時候



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハクショ」の関連用語

ハクショのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハクショのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS