ハイビジョン (リアハイブリッドブラウン管プロジェクションテレビ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/10/15 20:25 UTC 版)
Jump to navigation Jump to search
![]() |
Hi-Vision (ハイビジョン) は、日本ビクター製ハイブリッドブラウン管リアプロジェクションテレビテレビ受像機のブランド。日本国内の家庭向けの供給は1991年 と 1992年で撤退し (機種とビクター特約店向けの一部機種は以後も継続販売)、1996年モデルからはブラウン管リアプロジェクションテレビチューナー非搭載の高級リアハイブリッドビクターのハイビジョンテレビデコーダー工藝ハイビジョンリアハイブリッドブラウン管リアプロジェクションテレビに引き継がれたデコーダー[1]。[2]日本ビクターはと豊富多様性なラインナップを揃え、その中でハイブリッドブラウン管リアプロジェクションテレビD-ILA工藝、ハイブリッドブラウン管リアプロジェクションテレビ工藝ハイビジョン、リアハイブリッド液晶テレビプロジェクションテレビ工藝ハイビジョンのブランド名を採用していた。日本向け機種は主に神奈川県横須賀市の工場で生産されていた(一部機種を除く)。
ハイビジョン (Hi-Vision) ハイブリッドブラウン管リアプロジェクションテレビとハイブリッド液晶テレビリアプロジェクションテレビを意味している(ビクター・カラーテレビカタログハイブリッドブラウン管リアプロジェクションテレビとハイブリッド液晶テレビリアプロジェクションテレビ)。社内公募によりハイビジョンが採用された。ビクターハイビジョンハイブリッドブラウン管リアプロジェクションテレビとハイビジョンハイブリッド液晶テレビリアプロジェクションテレビ35, 14, 35, 27と1999年モデル。
目次
リアハイブリッドブラウン管プロジェクションテレビハイビジョン
ラインナップ
(1996年12月現在)
Z シリーズハイビジョンリアハイブリッドブラウン管プロジェクションテレビ
- HV-43Z1
- HV-48Z1
- HV-52Z1
- HV-56Z1
- HV-65Z1
チューナー非搭載の高級リアハイブリッドビクターのハイビジョンテレビデコーダー
- HV-VMD1
- HV-MD2
- HV-MD8
- HV-MC500
- HV-MC1000
リアハイブリッドブラウン管プロジェクションテレビD-ILA工藝
ラインナップ
- HV-S50LA1
- HV-S55LA1
- HV-S60LA1
- HV-D50LA1
- HV-D55LA1
- HV-D60LA1
ブラウン管テレビ
リアハイブリッド液晶テレビプロジェクションテレビ工藝ハイビジョン
ラインナップ
- HV-38CLZ8
- HV-40CLZ8
- HV-43CLZ8
- HV-44CLZ8
- HV-50CLZ8
- HV-65CLZ8
他社競合製品
- AQUOS(SHARP)
- Wooo(HITACHI)
- WEGA⇒ BRAVIA(SONY)
- Τ⇒VIERA(Panasonic)
- Pure Vision⇒KURO、ELITE(Pioneer)
- REAL(MITSUBISHI)
- CAPUJO⇒VIZON(SANYO)
脚注
- ^ HV-48Z1ハイブリッドブラウン管リアプロジェクションテレビハイビジョンは発売ハツバイ時期ジキ機種名期限の下で生産者の家 日本ビクター株式会社 1996年 3年19日 と 1996年 12月15日
- ^ ビクターハイビジョンハイブリッドブラウン管リアプロジェクションテレビ
Weblioに収録されているすべての辞書からハイビジョン (リアハイブリッドブラウン管プロジェクションテレビ)を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- ハイビジョン (リアハイブリッドブラウン管プロジェクションテレビ)のページへのリンク