ニュージーランドメリット勲章とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 評価・級 > 栄典 > 勲章 > ニュージーランドの勲章 > ニュージーランドメリット勲章の意味・解説 

ニュージーランド・メリット勲章

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/29 06:24 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ニュージーランド国王エリザベス2世。左肩最上部にニュージーランド勲章を佩用し、その下に女王功績勲章、次いでニュージーランド・メリット勲章を併佩している。

ニュージーランド・メリット勲章New Zealand Order of Merit )は、ニュージーランド勲章1996年5月30日ニュージーランド女王エリザベス2世により創設された。

概要

ニュージーランド国王とニュージーランド国民へすべての領域で賞賛に値する卓越した努力、能力と貢献を示した人物へ授与される勲章。

GNZM/KNZM/DNZM受章者は、男性は“サー (Sir)”、女性は“デーム (Dame)”の称号が授与される。

叙勲者は幅広い領域から多数選ばれるため高い知名度を持つ勲章である。

ニュージーランド・メリット勲章の階級

5つの階級に分かれ授与される。

1996年から1999年と2009年以降は以下の通り

  • Knights and Dames Grand Companion (GNZM))
  • Knights and Dames Companion (KNZM/DNZM))
  • Companions (CNZM)
  • Officers (ONZM)
  • Members (MNZM)

2000年から2008年までは以下の通り

  • Principal Companions (PCNZM)
  • Distinguished Companions (DCNZM)
  • Companions (CNZM)
  • Officers (ONZM)
  • Members (MNZM)

2000年から2008年までの間、PCNZM、DCNZM受章者への“サー”または“デーム”の称号(タイトル)授与を中断していたが2009年より現行の形へ戻し“サー”または“デーム”の称号授与を再開した。2000年から2008年のPCNZM、DCNZM受章者への“サー”または“デーム”の称号も復活した。

ニュージーランド・メリット勲章の定員

勲章は生存する人物へのみ授与される。年間叙勲者は以下の通り定員が設けられている。

  • GNZM - 30
  • KNZM/DNZM - 15
  • CNZM - 40
  • ONZM - 80
  • MNZM - 140

上記規定定員に含まれる勲章は、通常受章者へ授与される勲章である。通常受章者はニュージーランド国民および英連邦王国国民と規定されており、追加受章者は特例の場合のみ授与され、定員には含まれない。その他、外国籍の受章者は名誉受章者 (Honours) となり定員には含まれない。

出典


ニュージーランド・メリット勲章

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 17:00 UTC 版)

勲章」の記事における「ニュージーランド・メリット勲章」の解説

ニュージーランド国王ニュージーランドに貢献した人物に対して贈られる勲章スポーツ文芸芸術を含む全ての領域から受勲者外国人を含む)が選ばれ一般的知名度の高い勲章

※この「ニュージーランド・メリット勲章」の解説は、「勲章」の解説の一部です。
「ニュージーランド・メリット勲章」を含む「勲章」の記事については、「勲章」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ニュージーランドメリット勲章」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



ニュージーランドメリット勲章と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニュージーランドメリット勲章」の関連用語

ニュージーランドメリット勲章のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニュージーランドメリット勲章のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのニュージーランド・メリット勲章 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの勲章 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS