アラン・ボラードとは? わかりやすく解説

アラン・ボラード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/11/26 13:30 UTC 版)

アラン・ボラードAlan Bollard, CNZM, 1951年 - )は、ニュージーランド経済学者アジア太平洋経済協力(APEC)事務局長(2013年1月1日 - )、第10代ニュージーランド準備銀行総裁(2002年9月 - 2012年9月)。

人物

Dr.A.ボラード(2008年)

ウェリントンに生まれ、オークランドに育つ。オークランド大学で経済理論、応用経済学を学び、1977年にPh.D.経済学専攻)を取得。

ヌメア南太平洋委員会エコノミスト、ロンドン南太平洋委員会コンサルタントを経て、1983年にニュージーランド経済研究所に上席研究員として入所。ニュージーランド経済研究所理事(部長級)(1987年 - 1994年)、ニュージーランド商業委員会長(1994年 - 1998年)、ニュージーランド国庫庁長官(1998年 - 2002年)を歴任。

2002年9月23日にドン・ブラッシュの後任として第10代ニュージーランド準備銀行総裁に就任。2007年5月29日に再任。2012年1月30日、同年9月25日の任期満了で総裁を退任すると発表。

2013年1月1日付けでアジア太平洋経済協力(APEC)事務局長に就任(任期:2013年1月1日 - 2015年12月31日)。

投資会社に勤務する妻との間に2男。1998年にオークランド大学名誉同窓生に選出され、2007年にオークランド大学より名誉法学博士、2012年12月にマッセー大学より名誉商学博士の学位を授与されている。2012年に公職への貢献によりエリザベス2世よりニュージーランド・メリット勲章(CNZM)を授章された。

外部リンク

先代:
ドン・ブラッシュ
ニュージーランド準備銀行総裁
2002年9月23日 -
次代:
グレーム・ウィーラー




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アラン・ボラード」の関連用語

アラン・ボラードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アラン・ボラードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアラン・ボラード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS