ニカラグアの国章とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ニカラグアの国章の意味・解説 

ニカラグアの国章

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 14:50 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ニカラグアの国章
詳細
使用者 ニカラグア
採用 1823年/1971年/1999年
モットー 西: REPUBLICA DE NICARAGUA AMERICA CENTRAL
「ニカラグア共和国中央アメリカ」

ニカラグア国章(ニカラグアのこくしょう)は1823年8月21日に(中央アメリカの国章として)初めて採用されたが、歴史の中で幾度かの変遷を経験し、最後に採用された様式(1999年現在)は1971年に導入されたものである。

意味

三角形は平等を意味し、虹は平和を意味し、gorro frigioフリジア帽)は自由を象徴し、五つの火山は中央アメリカの五つの国家の統一と兄弟愛を表現している[1]

歴代の国章

脚注

  1. ^ SIMBOLOS PATRIOS DE NICARAGUA”. Ministerio de Relaciones Exteriores : República de Nicaragua. 2007年6月6日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2015年10月9日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニカラグアの国章」の関連用語

ニカラグアの国章のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニカラグアの国章のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのニカラグアの国章 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS