ニイカ高原とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ニイカ高原の意味・解説 

ニイカ高原

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/27 04:47 UTC 版)

ニイカ高原における典型的なアフリカ山岳地帯(Afromontane)の草原

ニイカ高原(Nyika Plateau)はアフリカ南部の高原であり、土地の大部分がマラウイ北部州に、一部がザンビア北部州に属している。

地理

平均海抜はおよそ2100-2200メートルで、最も標高が高いのはンガンダ山(Nganda Peak)山頂の標高2605メートルである。また、この高原は上空から見るとおおよそダイヤモンドのような形であり、南北長軸が約90 km、東西の幅が約50 kmとなっている。そのため、海抜475メートルのマラウイ湖リビングストニア、チルンバといった町の近くにそびえ立つように存在している。ニイカ高原は、北西部が700メートルの高さを持つ急斜面となっており、斜面の下はルアングワ渓谷の北東の端に該当する。また、南東部も同様におよそ1000メートルの高さを持つ急斜面となっており、斜面の下は南ルクル川渓谷となっている。高原のエリアはこの両渓谷に挟まれた地域とされている。

野生動物と人間の居住地

ニイカ高原における典型的なミオンボ樹林

ニイカ高原は、バーチェルサバンナシマウマ、様々な鳥類固有種チョウカメレオンカエルヒキガエルなどの様々な野生動物の生息地であるほか、植物では200種を超えるランの花が存在することで知られている。また、この高原はマラウイ側ではニイカ国立公園として、ザンビア側ではニイカ国立公園 (ザンビア)として全域が保護地となっている。

園内で唯一の集落はチェリンダ(Chelinda)にあり、ここにはニイカ国立公園の本部と宿泊施設が置かれている。また、チェリンダには空港もあり、ムズズリロングウェからアクセスすることが可能である。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニイカ高原」の関連用語

ニイカ高原のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニイカ高原のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのニイカ高原 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS