ニイタカアカマツとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ニイタカアカマツの意味・解説 

ニイタカアカマツ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/16 23:06 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ニイタカアカマツ
台湾にて
分類
: 植物界 Plantae
: 球果植物門 Pinophyta
: マツ綱 Pinopsida
: マツ目 Pinales
: マツ科 Pinaceae
: マツ属 Pinus
: ニイタカアカマツ P. taiwanensis
学名
Pinus taiwanensis
和名
ニイタカアカマツ(新高赤松)
英名
Formosa pine, Taiwan red pine

ニイタカアカマツ(新高赤松、学名: Pinus taiwanensis)とは、マツ科マツ属の常緑高木。

特徴

  • 台湾の標高700-3000mの山岳地帯に分布。樹高30mに達し現地では重要な林業用樹種である。日本が台湾統治中は在来クロマツの3倍という松脂の採取量が多いことで注目されていた。和名は新高山(現在の玉山)に由来する。
  • アジア地域原産のマツには珍しく、マツ材線虫病に対する抵抗性を持つ。

分布・生育地

  • 台湾原産

参考文献

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニイタカアカマツ」の関連用語

ニイタカアカマツのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニイタカアカマツのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのニイタカアカマツ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS