ナノチップエキスパンション (Nano chip expansion) (MGAシリーズ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/28 15:30 UTC 版)
「メタルギアシリーズの用語一覧」の記事における「ナノチップエキスパンション (Nano chip expansion) (MGAシリーズ)」の解説
多目的型汎用プログラム。大脳に複数のナノチップを注入し、それを媒体にさまざまな行為を行える。たとえば、SOCOMピストルの使用データをナノチップにプログラミングすると、SOCOMピストルを使えるようになる。このプログラムのキャパシティには限りがあり、戦闘などによる経験を重ねることでプログラム可能なデータが増えていく。プレイヤーから見れば、このデータは「カード」、キャパシティは「デッキの構築限度枚数」として描写されている。
※この「ナノチップエキスパンション (Nano chip expansion) (MGAシリーズ)」の解説は、「メタルギアシリーズの用語一覧」の解説の一部です。
「ナノチップエキスパンション (Nano chip expansion) (MGAシリーズ)」を含む「メタルギアシリーズの用語一覧」の記事については、「メタルギアシリーズの用語一覧」の概要を参照ください。
- ナノチップエキスパンションのページへのリンク