ナッシャーショットガン:Gnasher Shotgun
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/20 09:53 UTC 版)
「Gears of War 2」の記事における「ナッシャーショットガン:Gnasher Shotgun」の解説
ショットガン。至近距離で撃つと敵は四肢が飛散しバラバラになる。前作と比べて発射間隔が長くなったがLTを押した際の集弾性は向上している。LTを押して構えない場合、武器を腰に構えることになるため集弾性が低下し、画面の中央よりやや低い位置に弾が飛んでいく。ローディーランや他の武器の仕様変更と相まって前作から最も弱体化した武器である。
※この「ナッシャーショットガン:Gnasher Shotgun」の解説は、「Gears of War 2」の解説の一部です。
「ナッシャーショットガン:Gnasher Shotgun」を含む「Gears of War 2」の記事については、「Gears of War 2」の概要を参照ください。
ナッシャー ショットガン:Gnasher Shotgun
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/06 10:17 UTC 版)
「Gears of War」の記事における「ナッシャー ショットガン:Gnasher Shotgun」の解説
レバーアクション式の散弾銃。銃床はない。至近距離では敵を一撃で倒せるが、一般的な散弾銃と同様に長距離ではあまり役立たない。
※この「ナッシャー ショットガン:Gnasher Shotgun」の解説は、「Gears of War」の解説の一部です。
「ナッシャー ショットガン:Gnasher Shotgun」を含む「Gears of War」の記事については、「Gears of War」の概要を参照ください。
- ナッシャーショットガン:Gnasher Shotgunのページへのリンク