ドイツ祖国党とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ドイツ祖国党の意味・解説 

ドイツ祖国党

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/12 13:26 UTC 版)

ドイツ帝国政党
ドイツ祖国党
Deutsche Vaterlandspartei
議長 アルフレート・フォン・ティルピッツ
副議長 ヴォルフガング・カップ
成立年月日 1917年9月2日
解散年月日 1918年12月10日
後継政党 ドイツ国家人民党
本部所在地 ドイツ帝国
プロイセン王国、ベルリン
党員・党友数
125万人
1918年[1]
政治的思想・立場 極右
保守主義
階級協調
反ユダヤ主義
公式カラー      
テンプレートを表示

ドイツ祖国党(ドイツそこくとう、ドイツ語: Deutsche Vaterlandspartei、略称: DVLP)は、第一次世界大戦末期のドイツに存在した極右政党ないし大衆組織[2]。1917年7月にドイツ帝国議会で採択された和解による講和を求める平和決議英語版に反対し、あくまで勝利による平和を主張する保守派によって結成された[2]

ドイツ帝国の敗戦に伴い、その存在意義を失い解散した。

脚注

  1. ^ 山田義顕 1986.
  2. ^ a b 木村靖二. 日本大百科全書(ニッポニカ). コトバンク. 2024年6月20日閲覧。

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ドイツ祖国党のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドイツ祖国党」の関連用語

ドイツ祖国党のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドイツ祖国党のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのドイツ祖国党 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS