ドイツ・ブンデスリーガ1990-1991とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ドイツ・ブンデスリーガ1990-1991の意味・解説 

ドイツ・ブンデスリーガ1990-1991

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/27 23:42 UTC 版)

ドイツ・ブンデスリーガ1990-1991は、サッカー・ブンデスリーガの第28回目のシーズンである。1990年8月8日から1991年6月15日まで開催された。FCカイザースラウテルンが1952-1953シーズン以来の38シーズンぶり通算3回目の優勝を達成し、旧西ドイツ勢のみのシーズンの最後のチャンピオンとなった。

シーズン中の1990年10月3日東西ドイツ統一が成され、翌1991-1992シーズンより旧東ドイツの1部リーグであったDDRオーバーリーガ所属チームが、ブンデスリーガに統合されるため、旧西ドイツのブンデスリーガ勢のみがブンデスリーガとその下部組織に参加する最後のシーズンとなった。

このシーズンをもって、2部との入れ替え戦(プレーオフ)制が廃止され、1部下位チームの自動降格制だけが翌シーズンより実施されることになった(2部との入れ替え戦は2008-2009シーズンに復活した)。

なお、シーズン開幕直前の1990年6月8日から7月8日にかけて実施された1990 FIFAワールドカップでは、西ドイツ代表が、ドイツ代表として3度目の(「西ドイツ代表」としては最後となる)優勝を果たした。

ブンデスリーガ1990–1991のチームの本拠地
ブンデスリーガ1990–1991のチームの本拠地(ノルトライン・ヴェストファーレン州)

順位表

(シーズン終了)[1]

順位 クラブ名 試合数 勝点 得点 失点 備考
1 FCカイザースラウテルン 34 48 19 10 5 72 45 +27 UEFAチャンピオンズリーグ1991-92
グループステージ
2 バイエルン・ミュンヘン 34 45 18 9 7 74 41 +33 UEFAカップ 1991-92・予選1回戦
3 ヴェルダー・ブレーメン 34 42 14 14 6 46 29 +17 カップウィナーズカップ1991-92
予選1回戦
4 アイントラハト・フランクフルト 34 40 15 10 9 63 40 +23 UEFAカップ 1991-92・予選1回戦
5 ハンブルガーSV 34 40 16 8 10 60 38 +22
6 VfBシュトゥットガルト 34 38 14 10 10 57 44 +13
7 1.FCケルン 34 37 13 11 10 50 43 +7
8 バイエル・レヴァークーゼン 34 35 11 13 10 47 46 +1
9 ボルシア・メンヒェングラートバッハ 34 35 9 17 8 49 54 -5
10 ボルシア・ドルトムント 34 34 10 14 10 46 57 -11
11 SGヴァッテンシャイト 34 33 9 15 10 42 51 -9
12 フォルトゥナ・デュッセルドルフ 32 34 11 10 13 40 49 -9
13 カールスルーエSC 34 31 8 15 11 46 52 -6
14 VfLボーフム 34 29 9 11 14 50 52 -2
15 1.FCニュルンベルク 34 29 10 9 15 40 54 -14
16 FCザンクトパウリ 34 27 6 15 13 33 53 -20 ブンデスリーガ昇降格 プレーオフ
17 KFCユルディンゲン05 34 23 5 13 16 34 54 -20 BL2自動降格
18 ヘルタ・ベルリン 34 14 3 8 23 37 84 -47

プレーオフ

1991年6月19日
FCザンクトパウリ 1 - 1 シュトゥットガルト・キッカーズ
ゴルケ  31分 レポート
(ドイツ語)
 88分 マリン
ミラントア・シュタディオン, ハンブルク
観客数: 20,500
主審: カール=ヨーゼフ・アッセンマッヒャー

1991年6月23日
シュトゥットガルト・キッカーズ 1 - 1 FCザンクトパウリ
シュヴァルツ  25分 レポート
(ドイツ語)
 51分 ゴルケ
メルセデス・ベンツ・アレーナ, シュトゥットガルト
観客数: 32,000
主審: ヴェルナー・フェクラー

1部の16位であるFCザンクトパウリ2部の3位であるシュトゥットガルト・キッカーズの間で、ホームアンドアウェーによるブンデスリーガ昇降格プレーオフが組まれ試合をしたが、トータルスコア2-2で勝敗がつかなかった為、中立地であるゲルゼンキルヒェンパルクシュタディオンで、急遽プレーオフ第3戦が設定されることになった。

1991年6月29日
シュトゥットガルト・キッカーズ 3 - 1 FCザンクトパウリ
フォルマー  21分
カジャッゾ  35分
フェンクラー  42分
レポート
(ドイツ語)
 37分 クネーベル
パルクシュタディオン, ゲルゼンキルヒェン
観客数: 18,000
主審: ハンス=ペーター・デルヴィンク

シュトゥットガルト・キッカーズがFCザンクトパウリを破り、ドイツ・ブンデスリーガ1991-1992に昇格を果たした。


対戦表

ホーム(行) / アウェー(列) KAI FCB BRE FRA HAM STU KÖL LEV MGL DOR W09 DÜS KAR BOC NUR STP UER BSC
01. FCカイザースラウテルン 2-1 1-0 1-1 1-0 2-0 2-2 2-1 2-3 2-2 1-1 0-0 3-2 4-1 3-1 1-0 2-0 4-3
02. バイエルン・ミュンヘン 4-0 1-1 2-0 6-1 2-1 2-2 1-1 4-1 2-3 7-0 0-1 3-0 2-2 1-0 0-1 2-2 7-3
03. ヴェルダー・ブレーメン 1-2 1-0 1-1 3-1 0-1 2-1 1-1 3-0 1-1 1-1 3-1 2-0 2-1 0-0 1-0 4-3 6-0
04. アイントラハト・フランクフルト 4-3 1-4 0-0 0-6 4-0 1-0 3-1 5-1 3-1 4-0 5-1 3-0 1-1 0-1 1-1 4-0 5-1
05. ハンブルガーSV 1-3 2-3 3-2 0-1 2-0 1-1 3-1 3-0 4-0 0-0 1-0 2-2 1-0 4-0 5-0 2-0 2-0
06. VfBシュトゥットガルト 2-2 0-3 0-1 2-1 2-0 3-2 0-2 1-1 7-0 1-4 1-1 2-2 2-2 2-1 2-1 3-1 4-0
07. 1.FCケルン 2-6 4-0 1-0 2-1 1-0 1-6 1-1 1-3 0-1 1-1 1-1 0-0 0-0 3-1 2-0 3-1 2-1
08. バイエル・レヴァークーゼン 2-2 1-2 0-0 2-2 2-2 0-0 2-0 2-5 1-2 2-1 1-1 1-0 4-2 2-2 3-1 1-0 3-1
09. ボルシア・メンヒェングラートバッハ 2-2 1-1 1-1 1-1 1-1 2-0 2-2 1-1 2-1 1-1 2-0 2-1 1-2 2-0 1-1 1-1 2-0
10. ボルシア・ドルトムント 0-2 2-3 1-1 0-3 1-1 0-3 1-2 1-1 1-1 2-2 1-1 2-2 1-0 0-2 5-2 1-0 3-1
11. SGヴァッテンシャイト 0-0 3-2 2-0 1-0 0-1 2-2 0-3 1-2 1-1 1-1 2-0 1-1 0-4 0-1 2-2 0-0 3-1
12. フォルトゥナ・デュッセルドルフ 0-0 1-2 1-2 1-0 2-1 0-4 0-2 0-2 4-1 0-0 2-1 5-2 3-4 3-0 0-0 0-2 4-2
13. カールスルーエSC 4-2 2-3 1-1 2-2 2-2 0-0 1-1 2-0 3-2 1-2 1-3 1-1 3-2 2-0 1-1 2-0 3-0
14. VfLボーフム 0-2 1-2 1-2 0-0 0-1 1-1 1-0 3-1 3-0 2-2 0-0 0-0 0-1 0-0 3-0 0-2 4-2
15. 1.FCニュルンベルク 1-4 0-1 2-3 0-2 3-1 0-1 0-4 1-0 2-2 1-1 4-2 3-0 0-0 3-2 5-2 1-1 1-4
16. FCザンクトパウリ 1-0 0-0 0-0 1-1 0-2 2-2 2-0 1-0 1-1 0-2 1-1 2-3 2-0 3-3 0-0 1-1 2-2
17. KFCユルディンゲン05 3-7 1-1 0-0 2-3 0-0 2-0 0-3 1-1 1-1 1-3 0-2 1-2 1-1 4-1 0-0 2-0 1-2
18. ヘルタ・ベルリン 0-2 0-0 0-0 1-0 1-4 0-2 0-0 1-2 1-1 2-2 2-3 0-1 1-1 2-4 2-4 1-2 0-0

出典:www.dfb.de(ドイツ語)
各チームのホームゲームの結果を記載。
ホームチームから見て、勝利が青欄・敗戦が赤欄・引き分けが黄欄。

得点ランキング

順位 選手 クラブ ゴール数
1 ローラント・ヴォールファルト バイエルン・ミュンヘン 21
2 ヤン・フルトク ハンブルガーSV 20
3 アンドレアス・メラー ボルシア・ドルトムント 16
4 トーマス・アロフス フォルトゥナ・デュッセルドルフ 15
ウィントン・ルーファー ヴェルダー・ブレーメン
6 マウリッツェ・バナッヒャ 1.FCケルン 14
7 スレイマン・サーネ SGヴァッテンシャイト 13
8 ハンス=イェルク・クリエンス ボルシア・メンヒェングラートバッハ 12
フリッツ・ヴァルター VfBシュトゥットガルト
10 ウルフ・キルステン バイエル・レヴァークーゼン 11
シュテファン・コーン VfLボーフム
シュテファン・クンツ FCカイザースラウテルン
ナンド ハンブルガーSV
マティアス・ザマー VfBシュトゥットガルト
ライナー・シュィターレ カールスルーエSC

観客動員

順位 クラブ 合計 平均
1 ボルシア・ドルトムント 610.688 35.923
2 バイエルン・ミュンヘン 609.153 35.833
3 カイザースラウテルン 546.468 32.145
4 シュトゥットガルト 491.000 28.882
5 アイントラハト・フランクフルト 413.273 24.310
6 ハンブルガーSV 407.900 23.994
7 ニュルンベルク 396.722 23.337
8 ケルン 361.000 21.235
9 ヴェルダー・ブレーメン 347.134 20.420
10 ボルシアMG 327.940 19.291
11 ボーフム 319.370 18.786
12 ザンクトパウリ 316.681 18.628
13 カールスルーエ 311.000 18.294
14 フォルトゥナ・デュッセルドルフ 282.000 16.588
15 ヘルタ・ベルリン 257.527 15.149
16 バイエル・レバークーゼン 231.500 13.618
17 ヴァッテンシャイト 231.405 13.612
18 バイエル05ユルディンゲン 179.300 10.547
リーグ 6.640.061 21.700

出典: WorldFootball

注釈

  1. ^ ブンデスリーガ公式サイト、順位表



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドイツ・ブンデスリーガ1990-1991」の関連用語

ドイツ・ブンデスリーガ1990-1991のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドイツ・ブンデスリーガ1990-1991のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのドイツ・ブンデスリーガ1990-1991 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS