ドイツ・ブンデスリーガ1987-1988とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ドイツ・ブンデスリーガ1987-1988の意味・解説 

ドイツ・ブンデスリーガ1987-1988

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/27 23:39 UTC 版)

ドイツ・ブンデスリーガ1987-1988は、サッカー・ブンデスリーガの第25回目のシーズンである。1987年7月31日から1988年5月21日まで開催された。
ヴェルダー・ブレーメンバイエルン・ミュンヘンの4連覇を阻止して、1964-1965シーズン以来23シーズンぶりとなる通算2回目の優勝を達成した。

ブンデスリーガ1987–1988のチームの本拠地(ノルトライン・ヴェストファーレン州)

順位表

(シーズン終了)[1]

順位 クラブ名 試合数 勝点 得点 失点 備考
1 ヴェルダー・ブレーメン 34 55 22 8 4 61 22 +39 UEFAチャンピオンズリーグ1988-89
グループステージ
2 バイエルン・ミュンヘン 34 48 22 4 8 83 45 +38 UEFAカップ 1988-89・予選1回戦
3 1.FCケルン 34 48 18 12 4 57 28 +29
4 VfBシュトゥットガルト 34 40 16 8 10 69 49 +20
5 1.FCニュルンベルク 34 37 13 11 10 44 40 +4
6 ハンブルガーSV 34 37 13 11 10 63 68 -5
7 ボルシア・メンヒェングラートバッハ 34 33 14 5 15 55 53 +2
8 バイエル04レバークーゼン 34 32 10 12 12 53 60 -7 UEFAカップ 1988-89・予選1回戦
9 アイントラハト・フランクフルト 34 31 10 11 13 51 50 +1 カップウィナーズカップ1988-89
予選1回戦
10 ハノーファー96 34 31 12 7 15 59 60 -1
11 バイエル05ユルディンゲン 34 31 11 9 14 59 61 -2
12 VfLボーフム 34 30 10 10 14 47 51 -4
13 ボルシア・ドルトムント 34 29 9 11 14 51 54 -3
14 1.FCカイザースラウテルン 34 29 11 7 16 53 62 -9
15 カールスルーエSC 34 29 9 11 14 37 55 -18
16 ヴァルトホーフ・マンハイム 34 28 7 14 13 35 50 -15 ブンデスリーガ昇降格 プレーオフ
17 FC08ホンブルク 34 24 7 10 17 37 70 -33 BL2自動降格
18 シャルケ04 34 23 8 7 19 48 84 -36

プレーオフ

1988年6月2日
SVダルムシュタット98 3 - 2 ヴァルトホーフ・マンハイム
グッツラー  63分
ポスニアク  66分
古広明  73分
レポート
(ドイツ語)
 2分 ツィナニス
 47分 ビューラー
ベレンファルトアシュタディオン, ダルムシュタット
観客数: 28,000
主審: ヴォルフ=リュディガー・ウンバッハ

1988年6月5日
ヴァルトホーフ・マンハイム 2 - 1 SVダルムシュタット98
シェーン  20分
ルクス  87分
レポート
(ドイツ語)
 88分 クール
シュィドヴェシュタディオン, ルートヴィヒスハーフェン
観客数: 28,000
主審: アロン・シュミットフーバー

1部の16位であるヴァルトホーフ・マンハイム2部の3位であるSVダルムシュタット98の間で、ホームアンドアウェーによるブンデスリーガ昇降格プレーオフが組まれ試合をしたが、トータルスコア4-4で勝敗がつかなかった為、中立地であるザールブリュッケンのルートヴィヒスパルクシュタディオンで、急遽プレーオフ第3戦が設定されることになった。

1988年6月9日
ヴァルトホーフ・マンハイム 0 - 0 (延長) SVダルムシュタット98
レポート
(ドイツ語)
  PK戦  
ルクス
ボッケンフェルト
ビューラー
トリープ
ツヴェトコヴィッチ
クヴァイサー
クロッツ
5-4 ポスニアク
クール
シュレムル
古広明
エミク
ショルツ
バーネッカー
ルートヴィヒスパルクシュタディオン, ザールブリュッケン
観客数: 17,000
主審: ゲルハルト・テオバルト

プレーオフ第3戦は、両者延長まで戦うも0-0のスコアで勝敗がつかず、PK戦まで勝負の行方がもつれ込んだ。
PK戦の結果、5-4でヴァルトホーフ・マンハイムSVダルムシュタット98に勝利した。


ヴァルトホーフ・マンハイムがドイツ・ブンデスリーガ1988-1989の残留を果たした。

対戦表

ホーム(行) / アウェー(列) BRE FCB KÖL STU NUR HAM MGL LEV FRA H96 UER BOC DOR KAI KAR WMA HOM S04
01. ヴェルダー・ブレーメン 3-1 2-1 5-1 1-0 1-4 2-0 3-3 2-0 1-0 5-1 0-0 4-0 0-0 2-0 3-1 3-0 5-0
02. バイエルン・ミュンヘン 2-1 2-2 2-1 1-0 6-0 1-0 3-2 3-2 4-1 3-0 5-0 1-3 4-2 2-1 2-1 6-0 8-1
03. 1.FCケルン 2-0 3-1 1-1 3-1 1-0 4-1 0-0 1-1 2-0 2-0 2-2 2-0 2-1 4-0 3-0 3-0 3-1
04. VfBシュトゥットガルト 1-0 3-0 0-2 0-1 5-1 6-0 4-1 1-0 3-1 1-3 3-0 2-2 3-0 2-2 1-1 2-1 4-0
05. 1.FCニュルンベルク 0-0 0-3 1-2 0-0 2-2 3-0 2-1 1-1 1-3 3-1 2-1 0-0 3-2 4-0 1-1 2-0 1-1
06. ハンブルガーSV 0-0 2-2 3-0 3-0 2-2 2-1 3-2 2-2 3-3 3-1 2-2 4-3 5-1 0-4 1-1 2-1 5-2
07. ボルシア・メンヒェングラートバッハ 1-2 2-0 0-1 0-1 3-0 8-2 2-1 3-1 1-2 2-1 3-0 0-3 1-0 2-2 0-1 2-0 1-1
08. バイエル04レバークーゼン 1-3 3-4 1-1 2-1 1-1 2-0 2-1 1-3 2-0 0-0 0-0 2-2 2-0 0-0 1-0 2-1 3-2
09. アイントラハト・フランクフルト 0-1 1-1 1-1 0-2 3-1 3-0 2-0 3-2 3-3 3-1 0-1 0-0 0-2 4-0 5-1 1-2 2-0
10. ハノーファー96 0-1 2-1 0-3 3-3 1-2 3-1 2-4 6-1 1-2 0-0 1-0 2-3 1-0 3-2 3-1 5-1 3-1
11. バイエル05ユルディンゲン 1-2 0-0 1-1 2-5 0-2 1-1 2-4 4-1 3-0 1-0 3-1 2-1 3-1 4-2 1-1 5-1 5-2
12. VfLボーフム 0-1 0-2 0-0 5-1 3-0 4-0 1-2 3-1 1-0 1-1 1-4 2-0 1-1 5-0 1-0 4-4 1-3
13. ボルシア・ドルトムント 0-0 1-3 1-2 2-2 1-1 2-3 1-1 2-2 3-1 3-3 4-2 1-2 3-0 0-2 0-1 2-0 4-1
14. 1.FCカイザースラウテルン 0-0 3-1 3-0 2-1 1-2 0-3 5-2 1-3 2-2 4-1 2-2 4-2 3-1 1-1 2-2 1-0 5-2
15. カールスルーエSC 0-2 0-1 1-1 0-2 2-0 0-0 2-2 1-1 1-1 2-1 1-0 1-0 0-0 1-0 1-1 2-1 4-1
16. ヴァルトホーフ・マンハイム 0-1 1-2 0-0 2-1 0-1 2-2 0-3 1-4 2-2 2-1 2-2 1-1 1-0 0-2 4-1 0-0 2-0
17. FC08ホンブルク 1-1 3-2 1-0 2-2 0-4 0-2 0-0 1-1 5-2 1-1 2-2 1-1 0-3 3-2 1-0 1-1 3-1
18. シャルケ04 1-4 1-4 2-2 3-4 0-0 1-0 0-3 2-2 0-0 0-2 2-1 2-1 3-0 5-0 3-1 1-1 3-0

出典:www.dfb.de(ドイツ語)
各チームのホームゲームの結果を記載。
ホームチームから見て、勝利が青欄・敗戦が赤欄・引き分けが黄欄。

得点ランキング

順位 選手 クラブ ゴール数
1 ユルゲン・クリンスマン VfBシュトゥットガルト 19
2 カール=ハインツ・リードレ ヴェルダー・ブレーメン 18
3 ローター・マテウス バイエルン・ミュンヘン 17
ジークフリート・ライヒ ハノーファー96
5 ハラルト・コール 1.FCカイザースラウテルン 16
フリッツ・ヴァルター VfBシュトゥットガルト
7 ディーター・エクシュタイン 1.FCニュルンベルク 15
フランク・オルデネビッツ ヴェルダー・ブレーメン
9 オラフ・トーン シャルケ04 14
10 シュテファン・クンツ バイエル05ユルディンゲン 13
ウーヴェ・ライフェルト VfLボーフム
フレミング・ポウルセン 1.FCケルン
ユルゲン・ヴェークマン バイエルン・ミュンヘン
ミヒャエル・ツォルク ボルシア・ドルトムント

観客動員

順位 クラブ 合計 平均
1 ボルシア・ドルトムント 500.200 29.424
2 バイエルン・ミュンヘン 476.573 28.034
3 1.FCニュルンベルク 454.400 26.729
4 VfBシュトゥットガルト 447.005 26.294
5 シャルケ04 391.700 23.041
6 1.FCケルン 381.000 22.412
7 ヴェルダー・ブレーメン 376.700 22.159
8 カールスルーエSC 367.700 21.629
9 1.FCカイザースラウテルン 365.593 21.505
10 アイントラハト・フランクフルト 361.882 21.287
11 ハノーファー96 356.444 20.967
12 VfLボーフム 288.900 16.994
13 ハンブルガーSV 272.150 16.009
14 ヴァルトホーフ・マンハイム 244.660 14.392
15 ボルシア・メンヒェングラートバッハ 242.230 14.249
16 バイエル05ユルディンゲン 182.100 10.712
17 バイエル04レバークーゼン 161.700 9.512
18 FC08ホンブルク 148.500 8.735
リーグ 6.019.437 19.671

出典: WorldFootball

注釈

  1. ^ ブンデスリーガ公式サイト、順位表



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ドイツ・ブンデスリーガ1987-1988のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドイツ・ブンデスリーガ1987-1988のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのドイツ・ブンデスリーガ1987-1988 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS