トーマス・カニャス・マンシとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > トーマス・カニャス・マンシの意味・解説 

クダイ

(トーマス・カニャス・マンシ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/09 04:08 UTC 版)

Kudai (クダイ), Pichilemu

クダイ (Kudai) は、2004年にデビューしたチリバンドである。

2001年に結成された「CIAO」を経て2003年に「Kudai」となる。「クダイ」という名前の由来については、「強い若者」という意味のマプチェ語である。元プロデューサーはGUZ(本名: グスタボ・ピノチェト)、2006年6月、脱退。

メンバー

  • パブロ・ホルマン・コンチャ(Pablo Holman Concha、1988年7月23日 - )
  • トーマス・カニャス・マンシ(Tomás Cañas Manzi、1989年9月4日 - )
  • バルバラ・セプルベダ・ラブラ(Bárbara Sepúlveda Labra、1989年11月3日 - )
  • ガブリエラ・ビジャーバ(Gabriela Villaba、1984年9月20日 - )※2006年7月、追加メンバーとして加入。

元メンバー

  • ニコレ・ナタリノ・トレス(Nicole Natalino Torres、1989年3月5日 - )※2006年6月、メンバー脱退。

ディスコグラフィー

アルバム

  • CIAO: El Poder de los Niños(2001年
    「CIAO」名義でのリリース。
  • Vuelo(2004年) Kudaiの1stオリジナルアルバム。
  • Sobrevive(2006年) Kudaiの2ndオリジナルアルバム。
  • Sobrevive Re-Edición(2006年
  • En Vivo: Desde México(2007年
  • Nadha (2008年

DVD

  • EN VIVO Gira 2004-2005(2005年

代表曲

  • Sin Despertar
2004年の発売デビューシングル。マリネラ『Rollo』CMソング。チリシンゲルチャート初登場1位。
  • Ya Nada Queda
2004年発売の2ndシングル。Kudaiの1stバラードシングル。チリシンゲルチャート17週連続1位。

受賞歴

  • 2006年度 Orgullosamente Latino 2006『グルポ・ラティーノ・デル・アニョ』("Best Group Of The Year")
  • 第5回 Los Premios MTV Latinoamerica 2006 『メホール・アルティスタ・ポップ』 ("Best Pop Artist"、は曲「Déjame Gritar」)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トーマス・カニャス・マンシ」の関連用語

1
34% |||||

トーマス・カニャス・マンシのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トーマス・カニャス・マンシのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクダイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS