トン・コープマンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > トン・コープマンの意味・解説 

トン・コープマン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/17 07:16 UTC 版)

トン・コープマン
パリのシテ・ドゥ・ラ・ミュージック英語版にて(2008年11月12日)
基本情報
生誕 (1944-10-02) 1944年10月2日(78歳)
出身地 オランダ オーファーアイセル州ズヴォレ
学歴 アムステルダム音楽院
ジャンル クラシック音楽
職業 オルガン奏者チェンバロ奏者、指揮者
担当楽器 オルガンチェンバロ
公式サイト www.tonkoopman.nl

トン・コープマンTon Koopman, 全名:Antonius Gerhardus Michael Koopman, 1944年10月2日 オーファーアイセル州ズヴォレ - )はオランダオルガン奏者チェンバロ奏者、指揮者

経歴

古典学を修めた後、アムステルダム音楽院オルガンシモン・C・ヤンセンオランダ語版チェンバログスタフ・レオンハルトの両氏に師事し、音楽学アムステルダム大学で学ぶ。オルガン演奏とチェンバロ演奏の奏法で優等(プリ・デクセランス)に輝く。

1979年アムステルダム・バロック管弦楽団を設立し、1992年にはアムステルダム・バロック合唱団を併設。わけてもバッハ宗教曲モーツァルト交響曲の演奏・録音を通じて、オリジナル楽器演奏運動の雄となる。

ノリントンガーディナーインマゼールといった指揮者たちが古楽のアプローチでロマン派音楽にも進出しつつあるのに対し、コープマンは「モーツァルトの死 (1791年) をもって一線を画す」[1]としてベートーヴェン以降の音楽をオリジナル楽器アンサンブルで演奏することに関心を示さず、ハイドンモーツァルトの作品も古典派ピッチではなくバロック・ピッチで演奏・録音を行ってきた。モーツァルト以降の楽曲の録音は、唯一フランシス・プーランクの「田園のコンセール」(1927年作曲)のみである。コープマンはバッハのカンタータ全曲録音を2005年に完了した他、バッハのオルガン作品全集の録音を3度目の挑戦で成し遂げた。ソリストや指揮者としての数々の録音によって、数多くの受賞歴を誇っている。

さらに、オルガン音楽におけるバッハの先達であるディートリヒ・ブクステフーデの作品の録音にも取り組んだ。早い頃からフィリップス・クラシックで鍵盤楽器曲を録音したほか、エラートでもカンタータ数曲を録音していた。2004年には国際ディートリヒ・ブクステフーデ協会の会長に選出された。バッハのカンタータ全集が完成すると、これに続いて2005年にブクステフーデの全曲集の録音を目指すプロジェクト「ディートリヒ・ブクステフーデ - オペラ・オムニア」を立ち上げ、2014年10月に完成させた。

2003年にはワーナー傘下のエラート・レーベルから訣別して、独自のレーベル「アントワーヌ・マルシャン英語版」を設立している。このレーベル名は、フラマン語の「トン・コープマン」をフランス語に訳したものである[注釈 1]。同年、オランダ政府より叙勲されている。

関連項目

外部リンク

脚注

  1. ^ http://ottosbaroquemusick-bachradio.blogspot.com/2010/12/bach-js-harpsichord-concertos-amsterdam.html

注釈

  1. ^ もともと Ton は彼のファーストネーム Antonius の愛称であり、Koopmanはフラマン語で「商人」の意味。これをフランス語にすると Antoine Marchand となる。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トン・コープマン」の関連用語

トン・コープマンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トン・コープマンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトン・コープマン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS