エドゥアルド・フリプセ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/09 02:59 UTC 版)
エドゥアルド・フリプセ | |
---|---|
原語名 | Eduard Flipse |
生誕 | 1896年2月26日 |
出身地 | ![]() ゼーラント州 ウィッセンカーク |
死没 | 1973年9月12日(77歳没) |
ジャンル | クラシック音楽 |
職業 | 指揮者、作曲家 |
エドゥアルド・フリプセ(Eduard Flipse, 1896年2月26日 - 1973年9月12日)は、オランダの指揮者、作曲家である。
略歴
ゼーラント州のウィッセンカークに生まれる。1927年にロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団の副指揮者、1930年に首席指揮者となり、1962年までその任にあって、このオーケストラをオランダ有数のものとした。また1959年から1970年までアントワープ・フィルハーモニー管弦楽団(現ロイヤル・フランダース・フィルハーモニー管弦楽団)の指揮者をつとめる。ブレダで死去した。
レオン・オルテルのようなオランダの作曲家の作品をレパートリーとし、またイーゴリ・ストラヴィンスキーの『春の祭典』とアルバン・ベルクの『ヴァイオリン協奏曲』のオランダ初演を行った。
- エドゥアルド・フリプセのページへのリンク