トミー・ボイス&ボビー・ハート
(トミー・ボイス から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/16 03:50 UTC 版)
トミー・ボイス&ボビー・ハート | |
---|---|
1970年(左はハート、右はボイス)
|
|
基本情報 | |
別名 | ボイス&ハート |
ジャンル | ポップス |
共同作業者 | ドン・カーシュナー |
トミー・ボイス | |
---|---|
出生名 | Sidney Thomas Boyce |
生誕 | 1939年9月29日 |
出身地 | ![]() |
死没 | 1994年11月23日(55歳没)![]() |
ボビー・ハート | |
---|---|
出生名 | Robert Luke Harshman |
生誕 | 1939年2月18日 |
出身地 | ![]() |
死没 | 2025年9月10日(86歳没)![]() |
レーベル | A&Mレコード、RCAレコード、MGMレコード、他 |
トミー・ボイス&ボビー・ハートあるいはボイス&ハート(Tommy Boyce and Bobby Hart)は、アメリカ合衆国の歌手兼ソングライターチーム。モンキーズの楽曲を多く製作したことで知られる。
略歴
トミー・ボイス
高校卒業後、軍隊を経てロサンゼルスで歌手を目指す。
1959年、ファッツ・ドミノに書いた『ビー・マイ・ゲスト』が全米8位の大ヒットを記録する[1]。※ジョン・マラスカルコと共作
1961年、カーティス・リー『Pretty Little Angel Eyes』(全米7位)がヒットする。(フィル・スペクタープロデュース)
1979年、「トミー・バンド」を結成する。
ボビー・ハート
1961年、ボビー・ハート名義で『Girl in the Window』をリリースする。(ボイスがギターで参加)
1965年、テディ・ランダッツォ、ボビー・ウェインスタインと共作のリトル・アンソニー&ジ・インペリアルズ『ハート・ソー・バッド』がヒットする。
2025年9月10日または11日、ロサンゼルスの自宅で死去。86歳没[2][3]。
ボイス&ハート
1964年、チャビー・チェッカー『レイジー・エルシー・モリー』(全米40位)がヒット。続いて、ジェイ&ジ・アメリカンズ『もっと寄りそって(Come A Little Bit Closer)』(全米3位)がヒットする。
1965年、ドラマ『ザ・モンキーズ』の主人公のバンドメンバーオーディションに参加するが落選。裏方として採用され、パイロット版の音楽を担当する。
1966年、ポール・リヴィア&ザ・レイダースに『ステッピン・ストーン』、ザ・リーヴスに『恋の合言葉』を提供する。(後にモンキーズがカバー)
8月、作詞・作曲・演奏したモンキーズのデビュー曲『恋の終列車』が発売される。(11月に全米1位)
9月、ドラマ『ザ・モンキーズ』放送開始。主題歌『モンキーズのテーマ』の作詞・作曲も担当した。
1967年、A&Mレコードからデュオとしてデビュー。『アウト・アンド・アバウト』が全米39位を記録する。12月発売の『あの娘は今夜(I Wonder What She's Doing Tonight)』が翌年2月に全米8位を記録する[4]。1968年8月、『アリス・ロング』が全米27位を記録する。
1969年、選挙権年齢引き下げ運動「Let Us Vote」のキャンペーンソング『L.U.V. (Let Us Vote)』をリリースする。自主レーベル「アクエリアン」を設立し『風にくちづけ(I'll Blow You A Kiss In The Wind)』をリリースする。
1970年2月放送のドラマ『奥さまは魔女』にゲスト出演し『風にくちづけ』を披露する。
1975年、元モンキーズのミッキー・ドレンツ、デイビー・ジョーンズと事実上モンキーズの再結成となる「ドレンツ、ジョーンズ、ボイス&ハート」を結成する[5]。翌1976年、来日しコンサートを行う。
脚注
- ^ [1]ビルボード
- ^ “モンキーズの『恋の終列車』の作曲者が死去、86歳/デイリースポーツ online”. デイリースポーツ online (2025年9月16日). 2025年9月16日閲覧。
- ^ Tamarkin, Jeff (2025年9月14日). “Bobby Hart, Co-Writer of Monkees Hits, Dies at 86” (英語). Best Classic Bands. 2025年9月14日閲覧。
- ^ [2]ビルボード
- ^ Photos: Remembering Davy Jonesビルボード
トミー・ボイス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/25 15:12 UTC 版)
「トミー・ボイス&ボビー・ハート」の記事における「トミー・ボイス」の解説
高校卒業後、軍隊を経てロサンゼルスで歌手を目指す。 1959年、ファッツ・ドミノに書いた『ビー・マイ・ゲスト』が全米8位の大ヒットを記録する。※ジョン・マラスカルコと共作 1961年、カーティス・リー『Pretty Little Angel Eyes』(全米7位)がヒットする。(フィル・スペクタープロデュース) 1979年、「トミー・バンド」を結成する。 1994年11月23日、闘病の末、拳銃で自殺する。
※この「トミー・ボイス」の解説は、「トミー・ボイス&ボビー・ハート」の解説の一部です。
「トミー・ボイス」を含む「トミー・ボイス&ボビー・ハート」の記事については、「トミー・ボイス&ボビー・ハート」の概要を参照ください。
- トミー・ボイスのページへのリンク