トグリイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > トグリイの意味・解説 

トグリイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/27 08:13 UTC 版)

トグリイロシア語: Тоглый(他にТовлый,Тоглыи, Итоглыиなど)、12世紀後半)はポロヴェツ族の長(ハーン)である。コビャーク死後の[1]ドニエプル川河口からブグ川河口一帯における有力な族長だった[2]

1183年、他のポロヴェツの族長らと共にオレリ川の戦いに参加するが、息子や兄弟のボクミシ共々、ルーシ諸公軍に捕縛された[2]

1190年、ルーシから離反したトルク族の軍司令官クントゥヴディを迎え入れ[3]、アクーシ(ru)と共にポロシエキエフ南部)へ侵入したが、スヴャトスラフの子グレプに敗れた[4]

1193年、アクーシと共に、和平協議のためにリューリクの招聘に応じカネフで会談したが、破談に終わっている[5]

出典

  1. ^ Плетнёва С.А. Половцы
  2. ^ a b 中澤ら 2018, p. 197.
  3. ^ 中澤ら 2018, p. 246.
  4. ^ 中澤ら 2018, p. 252-253.
  5. ^ 中澤ら 2018, p. 257-258.

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トグリイ」の関連用語

トグリイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トグリイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトグリイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS