トカシキジマとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > トカシキジマの意味・解説 

とかしき‐じま【渡嘉敷島】

読み方:とかしきじま

沖縄県慶良間諸島の島。同諸島最大の島で、標高200メートル前後山々連なり起伏に富む。島の西側複数海水浴場がある。


渡嘉敷島

読み方:トカシキジマ(tokashikijima)

琉球列島一部沖縄諸島慶良間諸島属す東シナ海有人島

所在 沖縄県島尻郡渡嘉敷村

位置・形状 那覇の西30km山地状の細長い島で千枚岩砂岩片岩からなる

島嶼名辞典では1991年10月時点の情報を掲載しています。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トカシキジマ」の関連用語

トカシキジマのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トカシキジマのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS