ジュリオ・デ=ミケーリとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 音楽家 > 作曲家 > 近現代の作曲家 > ジュリオ・デ=ミケーリの意味・解説 

ジュリオ・デ=ミケーリ

(デ=ミケーリ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/30 14:41 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ジュリオ・デ・ミケーリ(Giulio De Micheli, 1899年9月26日 - 1940年9月30日)は、イタリア作曲家ヴァイオリニスト指揮者

人物

ラ・スペツィアで生まれる。5歳で音楽の才能をあらわし、15歳で学位を得る。パルマのアリーゴ・ボイト音楽院でR.フランツォーニに学び、ヴァイオリンヴィルトゥオーソとして高い評価を得て、国外でも活動を行うようになった。

作品の数は160曲を超え、オペレッタミサ曲交響詩などを作曲している。代表作としては組曲「田園にて」、組曲「エジプトの幻影」、組曲「舞踏組曲」などがあげられ、その他に間奏曲ワルツ行進曲などもある。

ベルガモ県コーヴォにある彼の墓碑には次のように刻まれている。

「1940年9月30日、つねに枯れることのない美しいメロディーの作り手、外国にまで鳴り響く栄光のヴァイオリン、マエストロ・ジュリオ・デ・ミケーリ、ここに眠る。生誕地ラ・スペツィアの誉れ、彼が眠るコヴォの誇り」

主な作品

オペレッタ

  • 葡萄畑の恋

管弦楽曲

  • 組曲「田園にて」
  • 小組曲「子ども達の遊び」
  • 組曲「追憶」
  • 第一小組曲
  • 第二小組曲
  • 第三小組曲
  • ナポリ風組曲(第10小組曲)
  • 組曲「エジプトの幻影」(第11小組曲)
  • 舞踏組曲(第13小組曲)
  • 海の組曲(第15小組曲)
  • 交響的前奏曲
  • 間奏曲「リリー」
  • 行進曲「横断飛行」
  • 組曲「追憶」
  • 夜想曲
  • 祈りの鐘
  • アルカディア組曲
  • 間奏曲「ストルネッロ」
  • 優雅なセレナータ
  • 私のお気に入りの踊り
  • ソナタ変ホ長調




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジュリオ・デ=ミケーリ」の関連用語

ジュリオ・デ=ミケーリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジュリオ・デ=ミケーリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジュリオ・デ=ミケーリ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS