デービッド・ベンワー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/23 09:54 UTC 版)
引退 | |
---|---|
ポジション | スモールフォワード |
基本情報 | |
国籍 | ![]() |
生年月日 | 1968年5月9日(56歳) |
出身地 | ルイジアナ州ラファイエット |
身長(現役時) | 203cm (6 ft 8 in) |
体重(現役時) | 103kg (227 lb) |
キャリア情報 | |
大学 | アラバマ大学 |
NBAドラフト | 1990年 / ドラフト外 |
経歴 | |
選手時代: | |
1990-1991 | CBマラガ |
1991-1996 | ユタ・ジャズ |
1997-1998 | ニュージャージー・ネッツ |
1998 | オーランド・マジック |
1998-1999 | マッカビ・テルアビブ |
2000-2001 | ユタ・ジャズ |
2001-2002 | 上海シャークス |
2002-2004 | 日立サンロッカーズ |
2004-2005 | ユタ・スノウベアーズ |
2005-2006 | 埼玉ブロンコス |
コーチ時代: | |
2006-2009 | 埼玉ブロンコス |
2009-2010 | 京都ハンナリーズ |
Stats Basketball-Reference.com
|
|
デービッド・ベンワー(David Benoit, 1968年5月9日 - )は、アメリカ合衆国のプロバスケットボール選手・指導者。ルイジアナ州ラファイエット出身。ポジションはフォワード。203cm、102kg。bjリーグ初年度の選手で唯一のNBA経験者である。尚、登録名は「デヴィッド」ではなく「デービッド」。
経歴
アラバマ大学卒業後、1990年のNBAドラフトでは指名されず1990-91シーズンはスペインでプレーした。
1991年8月にNBAのユタ・ジャズと契約し1995-96シーズンまで、カール・マローン、ジョン・ストックトンらを支える先発スモールフォワードとしてプレイした後、ニュージャージー・ネッツ、オーランド・マジックに在籍した。1998-99シーズンはイスラエルのマッカビ・テルアビブに所属し、2000-01シーズンには古巣ジャズに復帰した。
2002年は、中国リーグの上海シャークスで姚明らとともに優勝に貢献した後、2003年に来日し、JBLスーパーリーグの日立サンロッカーズに入団した。
2005年、bjリーグの埼玉ブロンコスに加入。しかし12月18日の新潟アルビレックス戦でのアキレス腱断裂により選手登録を外れ、ヘッドコーチ代行となった。シーズン終了後、契約更改し戦列復帰した。
2007年に現役引退。2007-2008シーズンから埼玉ブロンコスヘッドコーチを務める。bjリーグにおいて元選手のヘッド就任は史上初で、NBA経験者ではジョワン・オールドハム(元大分)、ジョー・ブライアント(東京)に次いで3人目となる。2009年契約満了に伴い退任。
同年、新規参入の京都ハンナリーズのヘッドコーチに就任。
外部リンク
固有名詞の分類
アメリカ合衆国の男子バスケットボール選手 |
マイケル・パーカー マイク・フェルプス デービッド・ベンワー ビル・カートライト ジョニー・ニューマン |
アメリカ合衆国のバスケットボール選手 |
マイケル・パーカー ケビン・マーティン デービッド・ベンワー ジョニー・ニューマン キース・ボーガンス |
ニュージャージー・ネッツの選手 |
コートニー・リー コーリー・ゲインズ デービッド・ベンワー ジョニー・ニューマン モーリス・チークス |
オーランド・マジックの選手 |
ドミニク・ウィルキンス B.J.アームストロング デービッド・ベンワー キース・ボーガンス ニック・アンダーソン |
ユタ・ジャズの選手 |
デビン・ハリス アンドレイ・キリレンコ デービッド・ベンワー フランシスコ・エルソン デショーン・スティーブンソン |
埼玉ブロンコスの選手 |
中西恒彦 酒井ローレンス・アーロン デービッド・ベンワー 新井靖明 高橋昌史 |
Bjリーグのコーチ、ゼネラルマネージャー |
天日謙作 小川忠晴 デービッド・ベンワー 東尾修 金澤篤志 |
日立サンロッカーズの選手 |
小野竜智 斉藤勝一 デービッド・ベンワー 松井啓十郎 小宮邦夫 |
上海シャークスの選手 |
劉ウェイ 姚明 鄭志龍 デービッド・ベンワー 章文チー |
- デービッド・ベンワーのページへのリンク