青野和人
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/05 23:24 UTC 版)
| |
|
| 越谷アルファーズ GM | |
|---|---|
| 役職 | ゼネラルマネージャー |
| 基本情報 | |
| 日本語 | 青野 和人 |
| 国籍 | |
| 生年月日 | 1976年4月28日(49歳) |
| 出身地 | 長野県長野市[1] |
| 身長(現役時) | 181cm (5 ft 11 in) |
| 体重(現役時) | 75kg (165 lb) |
| キャリア情報 | |
| 高校 | 東海大学第三高等学校 |
| 大学 | 京都産業大学 |
| プロ選手期間 | 1999–2007 |
| ポジション | G |
| 指導者期間 | 2007–現在 |
| 経歴 | |
| 選手時代: | |
| 1999-2000 | 大日本印刷イーグルス |
| 2000-2001 | GSPABL |
| 2001-2005 | ブロンコスクラブ |
| 2005-2007 | 埼玉ブロンコス |
| コーチ時代: | |
| 2007-2009 | 埼玉ブロンコス(AC) |
| 2009-2010 | 京都ハンナリーズ(AC) |
| 2010-2011 | 京都ハンナリーズ |
| 2011-2012 | リンク栃木ブレックス(AC) |
| 2012 | リンク栃木ブレックス |
| 2013-2020 | 越谷アルファーズ |
| 2020-2021 | 越谷アルファーズ(AC) |
| エグゼクティブ時代: | |
| 2020- | 越谷アルファーズ(GM) |
青野 和人(あおの かずと、1976年4月28日 - )は、長野県出身のプロバスケットボール選手・コーチである。現役時代のポジションはガード。背番号は21。181cm。75kg。
来歴
東海大三高校から京都産業大学を経て、1999年に大日本印刷イーグルスに入団。しかし1シーズンで廃部。
その後、クラブチームのGSPABL、ブロンコスクラブを経て、2005年にbjリーグに参加する埼玉ブロンコスに入団。2007年を以って現役引退。同じく引退したデービッド・ベンワーヘッドコーチの元、アシスタントコーチに就任。
2009年、学生時代を過ごした京都から新規参入の京都ハンナリーズにベンワーヘッドとともにアシスタントコーチに就任。シーズン終盤にベンワーが休養したあとは代行として指揮を執る。シーズン終了後、正式にヘッドコーチに就任する。
2011年、JBLのリンク栃木ブレックスアシスタントコーチに就任。2012年3月12日、ブルース・パーマーヘッドコーチが成績不振により解任されたためヘッドコーチ代行に就任。
2013-14シーズン、NBDLの大塚商会アルファーズ(現越谷アルファーズ)のヘッドコーチに就任。2016年のBリーグ発足に伴う、B3リーグ参入後も指揮を執り、埼玉県越谷市にホームタウンが移転し、プロクラブとなった2018-19シーズンにB2リーグ昇格を達成。2019-20シーズンも指揮を執った後、2020-21シーズンから越谷のGM兼アソシエイトコーチに就任。
経歴
- 東海大三高校 - 京都産業大学 - 大日本印刷イーグルス - GSPABL - ブロンコスクラブ - 埼玉ブロンコス
脚注
- ^ 長野市出身の青野和人氏「いつか地元のチームサポートしたかった」 監督も経験、チーム運営に意欲信濃毎日新聞2025年6月6日
関連項目
固有名詞の分類
- 青野和人のページへのリンク