ケニー・サターフィールド
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/01/16 09:43 UTC 版)
ケニー・サターフィールド Kenny Satterfield |
|
---|---|
名前 | |
本名 | Kenneth Satterfield |
ラテン文字 | Kenny Satterfield |
英語 | Kenny Satterfield |
基本情報 | |
国 | ![]() |
誕生日 | 1981年4月12日(33歳) |
出身地 | ニューヨーク州ニューヨーク |
身長 | 188cm |
体重 | 79kg |
選手情報 | |
ポジション | PG |
ドラフト | 2001年 54位 |
経歴 | |
2001-2002 2002-2003 2003-2004 2004 2005-2006 2006-2007 2007-2008 2008 2009 2010 2010-2011 2011 2011-2012 |
デンバー・ナゲッツ フィラデルフィア・セブンティシクサーズ CSPリモージュ(フランス) オリンピアGEラリッサ(ギリシャ) アル・ヘクメ・ベイルート(レバノン) ブルックリン・コメッツ(ABA) リヤディ・ベイルート(レバノン) カバレロス・デ・クリアカン(メキシコ) Asociacion Quimsa(アルゼンチン) アルバニー・レジェンズ(IBL) 埼玉ブロンコス 大阪エヴェッサ 埼玉ブロンコス |
ケネス・“ケニー”・サターフィールド(Kenneth "Kenny" Satterfield、1981年4月12日 - )は、アメリカ合衆国ニューヨーク州ニューヨーク出身のプロバスケットボール選手である。ポジションはガード。
来歴
シンシナティ大学から2001年のNBAドラフトでダラス・マーベリックスより全体54位指名を受けるが、トレードによりデンバー・ナゲッツに入団。2002年12月、フィラデルフィア・セブンティシクサーズに移籍。NBAでは2シーズンプレーして平均4.3得点であった。
その後、国外に活躍の場を求め、フランスを皮切りに、ギリシャ、レバノン、メキシコなどプレー。
2010年、IBLでプレー後、埼玉ブロンコスに入団。元NBAプレイヤーの同球団入りはデービッド・ベンワーに次いで2人目だが、ドラフト選手は初。2011年1月にチームをbj参入後新記録の7連勝に導く活躍を見せ、月間MVPを受賞。
2011年3月、震災の影響でブロンコスが活動休止したため、大阪エヴェッサにレンタル移籍をして大阪のシーズン3位に貢献した。2010-11シーズン最多アシスト賞を受賞。シーズン終了後、レンタル元の埼玉ブロンコスに復帰。2011-12シーズンは2シーズン連続で最多アシスト賞を受賞。
関連項目
外部リンク
- NBA.com(英語)
|
固有名詞の分類
アメリカ合衆国の男子バスケットボール選手 |
クレイグ・イーロー ラマー・オドム ケニー・サターフィールド スピーディ・クラクストン ルディ・トムジャノビッチ |
フィラデルフィア・セブンティシクサーズの選手 |
テリー・カミングス ウィリー・グリーン ケニー・サターフィールド スピーディ・クラクストン ケビン・ローアリー |
デンバー・ナゲッツの選手 |
チャーリー・スコット エドアルド・ナヘラ ケニー・サターフィールド ジョワン・オールドハム クリス・ホイットニー |
埼玉ブロンコスの選手 |
安齋竜三 マーマドゥ・ディオウフ ケニー・サターフィールド 村上和之 ジョージ・リーチ |
- ケニー・サターフィールドのページへのリンク