デンプウォルフとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > デンプウォルフの意味・解説 

オットー・デンプヴォルフ

(デンプウォルフ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/26 02:16 UTC 版)

オットー・デンプヴォルフ
人物情報
生誕 (1871-05-25) 1871年5月25日
ドイツ帝国
プロイセン王国 ピラウ
(現 ロシア カリーニングラード州バルチースク
死没 1938年11月27日(1938-11-27)(67歳没)
ドイツ国 ハンブルク
出身校 ハンブルク大学
学問
研究分野 医学言語学
研究機関 ハンブルク大学
学位 博士
テンプレートを表示

オットー・デンプヴォルフドイツ語: Otto Heinrich Louis August Dempwolff, 1871年5月25日 - 1938年11月27日)はドイツ医師言語学者人類学者

経歴

1871年、プロイセン王国ピラウ(現ロシアカリーニングラード州バルチースク)に生まれた。医学を修め、ドイツ領ニューギニアドイツ領東アフリカで医師として勤務。その傍ら、言語学の研究を始め、ハンブルク大学のカール・マインホフ(Carl Meinhof)の下で研鑽を積んだ。1892年、ベルリン大学で博士号を取得。船医としての長い航海を経て、1911年からハンブルク大学で教職に就き、1918年ハンブルク大学の教授に就任した。

研究内容・業績

デンプヴォルフはアウストロネシア語族の研究で有名。東南アジア、マダガスカルからオセアニアの島嶼部の諸言語を初めて包括的に比較研究し、アウストロネシア(マレー・ポリネシア)諸語が1つの語族に属することを明らかにし、その祖語再構を試みた。現在もデンプヴォルフの成果を基礎にして研究が行われている。

著作

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デンプウォルフ」の関連用語

デンプウォルフのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デンプウォルフのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオットー・デンプヴォルフ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS