デビッドデュバルとは? わかりやすく解説

デビッド・デュバル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/27 04:01 UTC 版)

デビッド・デュバル
David Duval
基本情報
生誕 (1971-11-09) 1971年11月9日(53歳)
出身地 アメリカ・フロリダ州ジャクソンビル
成績
優勝回数 アメリカPGAツアー:13勝
メジャー:2001年全英オープン
賞金王 1998年・米PGAツアー
世界ランク最高位 1位(1999年)
賞金ランク最高位 1位(1998年)
テンプレートを表示

デビッド・デュバルDavid Duval, 1971年11月9日 - )は、アメリカ合衆国フロリダ州ジャクソンビル出身のプロゴルファー2001年全英オープンゴルフ優勝者である。1999年3月から8月にかけて世界ランキング1位の座にいたこともあった。アメリカPGAツアーで「13勝」を挙げているが、現時点では2001年全英オープンが最後のPGAツアー優勝になっている。父親のボブ・デュバル(Bob Duval)もプロゴルファーである。

ジョージア工科大学を卒業し、1993年にプロ入り。1995年からPGAツアー参戦を開始する。1997年10月の「ミゲロブ選手権」でツアー初優勝を果たすと、翌週の「ウォルト・ディズニー・ワールド・オールズモビル・クラシック」で2週連続優勝を遂げ、年間最終戦の「PGAツアー選手権」(出場資格は当年度の賞金ランキング30位以内の選手のみ)でもいきなり優勝して、一気に3勝を記録し、ツアーデビューからわずか3年で賞金ランク2位に躍進(この年の賞金王は、ルーキーでマスターズを含む年間4勝のタイガー・ウッズ)。26歳の1998年には年間4勝を挙げて、初のPGAツアー賞金王になった[1]。そして1999年に入ると、いきなり年間開幕戦の「メルセデス選手権」を史上最少ストローク記録(26アンダーパー)で制し、3月の「ザ・プレーヤーズ選手権」の優勝により、タイガー・ウッズを抜いて初の世界ランキング1位になった。この年のボブホープ・クライスラークラシックの最終日にツアータイ記録となる59を記録。8月の全米プロゴルフ選手権でウッズが優勝してからは、デュバルはもう2度と世界1位の座に戻ることはなかったが、この時期にはデュバルがウッズのライバルと見られていた。だが、メジャー大会の優勝争いで何度かチャンスを逃し、フィル・ミケルソンとともに“メジャー無冠の実力者”と呼ばれたこともある。2000年のセント・アンドリュースでの全英オープンでは、最終日は首位のタイガー・ウッズと6打差のスタートで、ウッズと最終組で廻り、7番ホールまでの4バーディで-14までスコアを伸ばし、ウッズに3打差まで詰め寄ったが、12、13、16番ホールでボギー、パー4の17番ホールでは第2打がトミーズ・バンカーにつかまり、脱出に4打、このホールは8打(ダブルパー)で優勝を逃した。しかし、2001年のロイヤルリザム・アンド・セントアンズ・ゴルフクラブ(パー71)での全英オープンで 10 アンダーパー(-10, 274ストローク)のスコアでメジャー初優勝を達成し、“メジャー無冠”を返上した。

全英オープンで優勝した後、2001年11月に初来日する。初出場のダンロップフェニックストーナメントで、当年度の日本オープン選手権優勝者手嶋多一とのプレーオフを制して初優勝。宮崎の「フェニックス・カントリークラブ」には彼の名前にちなんで「デビッド・デュバル・ゴルフアカデミー」が設立された。(現在はデュバルの冠が取れ、「フェニックス・ゴルフアカデミー」と改名した。)翌週に静岡県御殿場市の「太平洋クラブ御殿場コース」で開かれた「EMCワールドカップ」のアメリカ代表として、世界ランキング1位のタイガー・ウッズとコンビを組んで出場する。大会期間中は2人とも万全の体調ではなかったが、最終日のフォアサムで最終18番ホール(パー5、517ヤード)の第2打をデュバルがミスした後、ウッズの“ミラクル・チップイン・イーグル”でアメリカ・チームはプレーオフに残った。4ヶ国によるプレーオフはアーニー・エルスレティーフ・グーセンによる南アフリカチームが制し、アメリカ・チームはプレーオフ1ホール目で脱落した。

ところが2002年に入ると、デュバルのゴルフ人生は暗転する。左肩や腰などの故障に加え、婚約者との破局など公私両面の問題が重なり、この年のデュバルは賞金ランキング80位に落ち込んだ。2003年以後は、ツアー大会で予選通過もおぼつかないほど極度の不振状態に陥り、長い間スランプ脱出の手掛かりをつかめない苦悩が続いた。

2009年全米オープンゴルフで、デュバルは久々の優勝争いに加わり、2 アンダーパー(-2, 67+70+70+71=278ストローク)で2位タイ入賞を果たした。優勝したルーカス・グローバーには2打及ばなかった。

その後はゴルフ解説者としても活動している[2]。2020年には、新型コロナウイルスに陽性反応が出たためマスターズ・トーナメントの解説から外れたことが報じられた[2]コロラド州チェリーヒルズビレッジ在住

プロ優勝 (19)

PGAツアー優勝 (13)

Legend
Major championships (1)
Other PGA Tour (12)
No. 年月日 トーナメント スコア 打差 2位(タイ)
1 Oct 12, 1997 Michelob Championship at Kingsmill −13 (67-66-71-67=271) Playoff グラント・ウェイト, ダフィー・ウォルドルフ
2 Oct 19, 1997 Walt Disney World/Oldsmobile Classic −18 (65-70-65-70=270) Playoff ダン・フォースマン
3 Nov 2, 1997 ザ・ツアーチャンピオンシップ −11 (66-69-70-68=273) 1打差 ジム・フューリク
4 Feb 22, 1998 Tucson Chrysler Classic −19 (66-62-68-73=269) 4打差 ジャスティン・レナード, デビッド・トムズ
5 May 3, 1998 ヒューストン・オープン −12 (69-70-73-64=276) 1打差 ジェフ・マガート
6 Aug 30, 1998 NECワールドシリーズ・オブ・ゴルフ −11 (69-66-66-68=269) 2打差 フィル・ミケルソン
7 Oct 11, 1998 Michelob Championship at Kingsmill −16 (65-67-68-68=268) 3打差 フィル・タタウランギ
8 Jan 10, 1999 メルセデス選手権 −26 (67-63-68-68=266) 9打差 マーク・オメーラ
9 Jan 24, 1999 ボブ・ホープ・クライスラー・クラシック −26 (70-71-64-70-59=334) 1打差 スティーブ・ペイト
10 Mar 28, 1999 ザ・プレーヤーズ・チャンピオンシップ −3 (69-69-74-73=285) 2打差 スコット・ガンプ
11 Apr 4, 1999 ベルサウス・クラシック −18 (66-69-68-67=270) 2打差 スチュワート・シンク
12 Oct 1, 2000 ビュイック・チャレンジ −19 (68-69-67-65=269) 2打差 ジェフ・マガート, ニック・プライス
13 Jul 22, 2001 全英オープン −10 (69-73-65-67=274) 3打差 ニコラス・ファス

ナイキツアー (2)

No. 年月日 トーナメント スコア 打差 2位(タイ)
1 Aug 22, 1993 ナイキ・ウィチタ・オープン −17 (62-70-69-70=271) 1打差 ジェフ・リー, ジョン・モールス
2 Oct 17, 1993 ナイキツアー選手権 −7 (69-68-72-68=277) 1打差 ダニー・ブリッグス

日本ツアー (1)

No. 年月日 トーナメント スコア 打差 2位
1 Nov 11, 2001 ダンロップフェニックス
トーナメント
−15 (65-67-68-69=269) プレーオフ 手嶋多一

その他 (3)

脚注

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

デビッドデュバルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デビッドデュバルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのデビッド・デュバル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS