デジタル・コンサートホール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/24 00:23 UTC 版)
「ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団」の記事における「デジタル・コンサートホール」の解説
「ベルリン・フィル デジタル・コンサートホール」とは、チェロ奏者でありメディア部門代表のオラフ・マニンガー氏による発案により2009年より開始された映像配信ポータルサイトである。同年1月6日より中継を開始した。また、2010年11月より日本語版サイトが完成し、検索機能なども日本語で利用が可能となった。略称として「DCH」と呼ばれることもある。 2020年3月、世界的な新型コロナウイルス感染拡大の影響により、あらゆる経済・文化活動が制限されコンサートの開催が不可能となった。このような深刻な状況に鑑み、ベルリン・フィルはDCH上の全ての映像コンテンツを数か月にわたって無料開放した。「皆様のために演奏し続け」ることを通じて、世界中のファンの心に寄り添い続けた。
※この「デジタル・コンサートホール」の解説は、「ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団」の解説の一部です。
「デジタル・コンサートホール」を含む「ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団」の記事については、「ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団」の概要を参照ください。
- デジタル・コンサートホールのページへのリンク