ディミタール・イワンコフとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ディミタール・イワンコフの意味・解説 

ディミタール・イワンコフ

(ディミタル・イヴァンコフ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 07:08 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ディミタール・イワンコフ
名前
本名 ディミタール・イワノフ・イワンコフ
Dimitar Ivanov Ivankov
ラテン文字 Dimitar Ivankov
ブルガリア語 Димитър Иванков
基本情報
国籍  ブルガリア
生年月日 (1975-10-30) 1975年10月30日(46歳)
出身地 ソフィア
身長 188cm
選手情報
ポジション GK
ユース
レフスキ・ソフィア
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1996-2005 レフスキ・ソフィア 204 (19)
2005-2008 カイセリスポル 94 (6)
2008-2011 ブルサスポル 90 (6)
2011 アノルトシス・ファマグスタ 0 (0)
代表歴
1998-2010 ブルガリア 64 (0)
1. 国内リーグ戦に限る。2012年1月1日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ディミタール・イワノフ・イワンコフ(Dimitar Ivanov Ivankov、1975年10月30日 - )は、ブルガリアの元サッカー選手である。ポジションはゴールキーパー

経歴

クラブ

ブルガリアの首都、ソフィアに生まれたイワンコフは、レフスキ・ソフィアのユースチームに所属した。そのままトップチームに昇格し、275試合に出場。ゴールキーパーながらペナルティキックで25ゴールを記録した。イワンコフはここで、3回のリーグ優勝と4回のカップ優勝を経験している。

2005年6月スュペル・リグ(トルコ)のカイセリスポルに移籍。2008年5月7日、リーグカップを制覇。この試合、彼は8本ものPKをセーブし、自身は2得点という大活躍を見せた。3年間の間でも、リーグ6得点を獲得している。

2008年6月9日には、ブルサスポルへの移籍が決定。2010年には42本目のゴールを決め、ゴールキーパーの通算得点数で歴代3位になるという偉業を成し遂げた。

2011年6月23日、イワンコフはキプロス・ファーストディビジョン(キプロス)のアノルトシス・ファマグスタFCに移籍。同年8月8日、双方の合意の上契約が解除され、彼は引退した。

代表

1998年ブルガリア初のキャップをつかみ、その後64試合に出場。EURO2004にも招集されるも、出場はなかった。 EURO2004の後、代表において正ゴールキーパーの地位を獲得。2010年3月3日ポーランド戦での出場が彼にとってのラストマッチとなった。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ディミタール・イワンコフ」の関連用語

ディミタール・イワンコフのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ディミタール・イワンコフのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのディミタール・イワンコフ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS