ディエゴ・ベラスケス・デ・クエリャルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ディエゴ・ベラスケス・デ・クエリャルの意味・解説 

ディエゴ・ベラスケス・デ・クエリャル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/07/01 14:03 UTC 版)

ディエゴ・ベラスケス・デ・クエリャル
サンティアーゴ・デ・クーバにあるディエゴ・ベラスケスの家

ディエゴ・ベラスケス・デ・クエリャルDiego Velázquez de Cuéllar, 1465年 - 1524年6月12日)は、スペインコンキスタドール1511年から1524年までキューバ総督を務めた。

生涯

ディエゴ・ベラスケスはスペインのクエリャルで生まれた。ベラスケスは1493年クリストファー・コロンブスの船団の一員として初めて新世界を訪れた。1511年イスパニョーラ島に移り、キューバ征服を指揮した。その後初代キューバ総督に就任し、キューバ島の各地にサンティアーゴ・デ・クーバハバナなどの多くの植民地や都市を築いた。1513年、インディオの減少による労働力不足を補うために黒人奴隷の輸入を認可した。

ベラスケスは西方の土地の調査のために、1517年フランシスコ・エルナンデス・デ・コルドバユカタン半島探検などの様々な探検を認可した。最初のうちはエルナン・コルテスメキシコ探検も支援したが、コルテスはメキシコの占領と自身の領有権を主張するようになった。ベラスケスはコルテスの越権行為を非難し、パンフィロ・デ・ナルバエスにコルテスの逮捕を命じた。しかし、ナルバエスの軍隊はコルテスの奇襲を受けて敗北し、生き残りはコルテスに降伏した。このため、ベラスケスはメキシコからの富を見ることはなかった。

1524年、ベラスケスはサンティアーゴ・デ・クーバで死去した。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ディエゴ・ベラスケス・デ・クエリャル」の関連用語

ディエゴ・ベラスケス・デ・クエリャルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ディエゴ・ベラスケス・デ・クエリャルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのディエゴ・ベラスケス・デ・クエリャル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS