ディアギレヴォ空軍基地とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ディアギレヴォ空軍基地の意味・解説 

ディアギレヴォ空軍基地

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/28 16:51 UTC 版)

ディアギレヴォ空軍基地
Авиационная база Дягилево
IATA: ? - ICAO: UUBD
概要
国・地域 ロシア
所在地 リャザン州リャザン
種類 軍用
運営者 ロシア航空宇宙軍
標高 134 m (440 ft)
座標 北緯54度38分40秒 東経039度34分13秒 / 北緯54.64444度 東経39.57028度 / 54.64444; 39.57028
地図
UUBD
UUBD
ディアギレヴォ空軍基地の位置
滑走路
方向 ILS 長さ×幅 (m) 表面
06/24 3,000×70 コンクリート
リスト
空港の一覧
テンプレートを表示

ディアギレヴォ空軍基地(ディアギレヴォくうぐんきち、ロシア語: Авиационная база Дягилево)は、ロシア連邦リャザン州リャザンに位置する、ロシア航空宇宙軍の基地である。遠距離航空コマンド直轄部隊の第43戦闘転換訓練センターなどが所在している。また、基地に隣接して第360航空機修理工場が設置されている。

ロシアによるウクライナ侵攻

2025年6月のウクライナ保安庁による蜘蛛の巣作戦で駐機中のTu-22M3を捉えた、ウクライナのドローン映像

2022年2月からのウクライナ侵攻後、ディアギレヴォ空軍基地はウクライナの攻撃を幾度となく受けている。2022年12月5日、Tu-141無人偵察機改造機による攻撃で、駐機中のTu-95MSTu-22M3が損傷し、軍人6人が死亡、11人が負傷した[1][2][3]

また、2025年6月1日にはウクライナ保安庁が実施した蜘蛛の巣作戦ドローンによる襲撃を受けている[4][5]

所在部隊

遠距離航空コマンド隷下

脚注

出典

  1. ^ Міноборони рф визнало удари по своїх військових аеродромах. Звинувачує Україну” (ウクライナ語). Громадське (2022年12月5日). 2022年12月5日閲覧。
  2. ^ Вибухи на російському аеродромі «Дягілєво»: з'явився супутниковий знімок наслідків” (ウクライナ語). РБК-Україна. 2022年12月8日閲覧。
  3. ^ Ту-141 «Стриж»: історія успіху безпілотника, який атакує авіабази в рф (фото, відео)” (ウクライナ語). Chas.News (2023年2月9日). 2023年2月9日閲覧。
  4. ^ ウクライナ、ロシアで大規模なドローン攻撃 爆撃機など40機破壊”. BBC (2025年6月2日). 2025年6月22日閲覧。
  5. ^ 【検証】 ウクライナは「クモの巣」作戦をどう実行したのか ドローンでロシア爆撃機を破壊”. BBC (2025年6月4日). 2025年6月22日閲覧。
  6. ^ 世界の名機シリーズ Tu-95/-142ベア Tu-95/-142の実戦と配備部隊. イカロス出版. (2021-04). p. 78. ISBN 978-4-8022-0826-0 
  7. ^ Какая дальняя авиация нужна стране” (ロシア語). nvo.ng.ru (2023年1月26日). 2023年1月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年8月20日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ディアギレヴォ空軍基地のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ディアギレヴォ空軍基地」の関連用語

1
蜘蛛の巣作戦 百科事典
8% |||||

ディアギレヴォ空軍基地のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ディアギレヴォ空軍基地のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのディアギレヴォ空軍基地 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS