テンビとは? わかりやすく解説

てん‐ぴ【天火】

読み方:てんぴ

調理器具の一。箱形で、中に入れ食品周囲から全体的に加熱して蒸し焼きにする。オーブン

《「てんび」とも》「てんか(天火)」に同じ。

「風枯木枝折て、—ひかり落ちて」〈浮・永代蔵・四〉


てん‐び【××媚】

読み方:てんび

こびへつらうこと。人の気に入るように振る舞うこと。


TENVI

(テンビ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/30 23:46 UTC 版)

TENVI
ジャンル MMORPG
対応機種 Windows
開発元 NEOWIZ GAMES
SYMMETRIC SPACE
発売元 ネクソン
発売日 2008年9月30日
利用料金 基本無料(アイテム課金
必要環境 対応OS:Windows 2000/XP/Vista
CPU:Pentium Celeron 700MHz以上
メインメモリ:256MB以上
ビデオカード:GeForce4 MX440以上
DirectX:9.0以上
テンプレートを表示

TENVI(テンビ)は、ネクソンが運営していたほのぼの系MMORPGである。2008年8月21日にオープンβテストが開始され、同年9月30日に正式サービスが開始された。 プレイは無料。アイテム課金制度を導入していたが2010年1月28日より全無料化した。ガーディアンに乗って戦うという特徴はあったが、クエストを進行していくという点は、他のMMORPGと同じだった。2D3Dの組み合わせでゲームを構成していた。

2010年3月31日11時をもって、日本でのサービスは終了した。

概要

TENVIは、地球ではないどこかの惑星『パブラワールド』がゲームの舞台となっている。『パブラワールド』にはアンドラス族、タリー族、シルヴァ族の族があり、『パブラワールド』に危機があるため、それぞれガーディアンを持っている。アンドラス族には「ロボット」、タリー族には「スーパーヒーロー」 シルヴァ族には「ドラゴン」がガーディアンである。攻撃は、大きく分けて、2種類あり、『物理攻撃』『魔法攻撃』がある。アンドラス族とタリー族の半分は、『物理攻撃』であり、シルヴァ族はほぼ『魔法攻撃』といっていいくらいである。最初は、炎上した飛行船からチュートリアルが始まる。チュートリアルをクリアすると、レア装備をゲットできる。開放レベルは、1~120。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テンビ」の関連用語

テンビのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テンビのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTENVI (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS