テンジクザメ科
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/07/19 08:19 UTC 版)
テンジクザメ科 Hemiscylliidae。2属17種。多くが1mに満たない小型種で、胸鰭を使って這うように移動する。モンツキテンジクザメ属はオーストラリアからニューギニアの限られた海域でのみ見られるグループで、頭部と胸鰭の上部に比較的大きな暗色斑があることが特徴。テンジクザメ属はインド太平洋に広く分布し、そのような模様が見られない。 テンジクザメ属 Chiloscyllium - 8種。イヌザメ・シマザメ・テンジクザメ(シロボシテンジク)等。 モンツキテンジクザメ属 Hemiscyllium - 9種。モンツキテンジクザメ・マモンツキテンジクザメ・ズキンモンツキテンジクザメ・インドネシアモンツキテンジクザメ等。
※この「テンジクザメ科」の解説は、「テンジクザメ目」の解説の一部です。
「テンジクザメ科」を含む「テンジクザメ目」の記事については、「テンジクザメ目」の概要を参照ください。
- テンジクザメ科のページへのリンク