テトラクロロアルミン酸リチウムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 化学物質辞書 > テトラクロロアルミン酸リチウムの意味・解説 

テトラクロロアルミン酸リチウム

分子式AlCl4Li
その他の名称テトラクロロアルミン酸リチウム、Tetrachloroalumic acid lithium salt


テトラクロロアルミン酸リチウム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/11 09:07 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
テトラクロロアルミン酸リチウム
識別情報
CAS登録番号 14024-11-4 
PubChem 16700422
ChemSpider 21160220 
EC番号 237-850-9
特性
化学式 AlCl4Li
モル質量 175.73 g mol−1
外観 白色結晶
融点

146

危険性
GHSピクトグラム
GHSシグナルワード 危険(DANGER)
Hフレーズ H302, H312, H314, H318, H332
Pフレーズ P260, P261, P264, P270, P271, P280, P301+312, P301+330+331, P302+352, P303+361+353, P304+312, P304+340, P305+351+338, P310
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

テトラクロロアルミン酸リチウム(Lithium tetrachloroaluminate, LAC)は、リチウムテトラクロロアルミン酸塩で、化学式LiAlCl4無機化合物である[1]

テトラクロロアルミン酸リチウムの塩化チオニル溶液は、塩化チオニルリチウム電池等のリチウム電池の液体陰極及び電解質となる。また他の陰極-電解質に、テトラクロロアルミン酸リチウム+塩化チオニル+二酸化硫黄臭素がある。

リチウム電池の電解質として使われるその他の塩に、臭化リチウム、過塩素酸リチウム、テトラフルオロホウ酸リチウム、ヘキサフルオロリン酸リチウム等があり、あまり一般的でないものには、塩化リチウムヨウ化リチウム、塩素酸リチウム、硝酸リチウム、ヘキサフルオロヒ酸リチウム、ヘキサフルオロケイ酸リチウム、ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドリチウム、トリフルオロメタンスルホン酸リチウム等がある[2]

出典

  1. ^ Perenthaler, E.; Schulz, Heinz; Rabenau, A. "Crystal structures of lithium tetrachloroaluminate and sodium tetrachloroaluminate as a function of temperature" Zeitschrift fur Anorganische und Allgemeine Chemie (1982), 491, 259-65. doi:10.1002/zaac.19824910133
  2. ^ USA US20080280197 A1, Masaki Machida, "Spirally wound non-aqueous electrolyte secondary battery", published 13 Nov 2008, assigned to Sony Corporation 


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テトラクロロアルミン酸リチウム」の関連用語

1
52% |||||

テトラクロロアルミン酸リチウムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テトラクロロアルミン酸リチウムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテトラクロロアルミン酸リチウム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS