テアトロ・コロンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 文化施設 > 歌劇場 > テアトロ・コロンの意味・解説 

テアトロ‐コロン【Teatro Colón】

読み方:てあとろころん

コロン劇場


テアトロ・コロン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/19 14:30 UTC 版)

Teatro Colón
Columbus Theatre

Location in Buenos Aires
概要
用途 Theatre
建築様式 Eclectic
所在地 Buenos Aires, Argentina
着工 1889
完成 1908年 (116年前) (1908)
高さ 28 metres
寸法
58 metres
技術的詳細
構造方式 Concrete
設計・建設
建築家 Francesco Tamburini
その他の情報
収容人員 2,478
ウェブサイト
公式ウェブサイト
テンプレートを表示
テアトロ・コロン
テアトロ・コロン西側

テアトロ・コロンスペイン語Teatro Colón, 英語名:Columbus Theatre)は、ブエノス・アイレスに位置するオペラ劇場

第2次世界大戦中、多くのヨーロッパ系指揮者が客演し、客演した主な指揮者では、ナチス・ドイツに追われた巨匠エーリヒ・クライバー(10年間首席指揮者を務めた)、フルトヴェングラーフリッツ・ブッシュ等が知られる。

概要

初代テアトロ・コロン

初代テアトロ・コロン(左側)、プラサ・デ・マヨの柱列(1864年。共に現存せず)

現在のテアトロ・コロン

客席(1935年
  • 収容人数:2,487席 + 立ち見 1,000名
  • ステージ:幅20m、高さ15m、奥行き20m[2]

Instituto Superior de Arte del Teatro Colón

1960年、テアトロ・コロン劇場内に芸術大学(芸術高等研究所)が設立された。国際的に著名な卒業生にはバレエダンサーのパロマ・ヘレーラやリリアーナ・ベルフィオーレ、ダンサーのフリオ・ボッカとマキシミリアーノ・ゲッラ、オペラ監督のコンスタンティーノ・ユーリニコラス・イサシ、また声楽家のベルナルダ・フィンクやマリア・クリスティーナ・キーアなどがいる。

脚注

  1. ^ IHT.com
  2. ^ Official site Archived 2008年5月13日, at the Wayback Machine.

外部リンク

座標: 南緯34度36分3.9秒 西経58度22分59.1秒 / 南緯34.601083度 西経58.383083度 / -34.601083; -58.383083 (テアトロ・コロン)




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テアトロ・コロン」の関連用語

テアトロ・コロンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テアトロ・コロンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテアトロ・コロン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS