ツインドリラー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 06:17 UTC 版)
「Bビーダマン爆外伝」の記事における「ツインドリラー」の解説
機体左右に大型ドリルを装備した重戦車型カプセルビークル。ビーダアーマーの両腕や両足に装備して格闘能力を増した「ドリルハンドモード」や、高い走破性を誇る「ドリルフットモード」となる。くろボン機のブラックときいろボン機のイエローの計二種類。
※この「ツインドリラー」の解説は、「Bビーダマン爆外伝」の解説の一部です。
「ツインドリラー」を含む「Bビーダマン爆外伝」の記事については、「Bビーダマン爆外伝」の概要を参照ください。
ツインドリラー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 03:06 UTC 版)
「電光超人グリッドマン」の記事における「ツインドリラー」の解説
地底戦車。ハイパー・テクタリオン合金製の2本のドリルを備えており、先端からツインレーザーを放つ。ホバリング能力も持ち、空中での活動も可能。ゴッドゼノンの腹部・腰・太腿、サンダーグリッドマンの腕と肩の鎧になる。一平が戦車の資料を参考に開発し、テラガイヤー戦で初陣を飾った。
※この「ツインドリラー」の解説は、「電光超人グリッドマン」の解説の一部です。
「ツインドリラー」を含む「電光超人グリッドマン」の記事については、「電光超人グリッドマン」の概要を参照ください。
- ツインドリラーのページへのリンク