カプセルビークル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 06:17 UTC 版)
「Bビーダマン爆外伝」の記事における「カプセルビークル」の解説
ビーダアーマー同様コクピットがビーダカプセルとなっている小型マシーン。いずれもテレビシリーズには未登場。 スカイセイバー 飛行機の形状をしたカプセルビークルの一種。しろボン機のホワイトときいろボン機のイエローの計二種類がある。 ロードファルコン フォーミュラカー型地上用カプセルビークル。こちらはくろボン機のブラックとあおボン機のブルーの二種類。漫画版ではグレイボンの発明品として登場し、しろボンが運転したこともある。 スカイウイング 飛行機型カプセルビークル。ビーダアーマーの両肩に合体させることで飛行能力に長けた「ショルダーウイングモード」となる。しろボン機のホワイトとあおボン機のブルーの二種類。 ツインドリラー 機体左右に大型ドリルを装備した重戦車型カプセルビークル。ビーダアーマーの両腕や両足に装備して格闘能力を増した「ドリルハンドモード」や、高い走破性を誇る「ドリルフットモード」となる。くろボン機のブラックときいろボン機のイエローの計二種類。ドリルウインガー スカイウイングとツインドリラーが合体した陸空両用機。
※この「カプセルビークル」の解説は、「Bビーダマン爆外伝」の解説の一部です。
「カプセルビークル」を含む「Bビーダマン爆外伝」の記事については、「Bビーダマン爆外伝」の概要を参照ください。
- カプセルビークルのページへのリンク