チョウゴソンシジとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > チョウゴソンシジの意味・解説 

ちょうごそんし‐じ〔テウゴソンシ‐〕【朝護孫子寺】

読み方:ちょうごそんしじ

奈良県生駒郡平群(へぐり)町にある信貴山(しぎさん)真言宗総本山山号信貴山院号歓喜院聖徳太子創建伝え延喜年間901〜923)命再興。「信貴山縁起絵巻」をはじめ多数文化財所蔵信貴山寺毘沙門堂信貴山


朝護孫子寺

読み方:チョウゴソンシジ(chougosonshiji)

別名 総本山信貴山の毘沙門さん

宗派 信貴山真言宗

所在 奈良県生駒郡平群町

本尊 毘沙門天

寺院名辞典では1989年7月時点の情報を掲載しています。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チョウゴソンシジ」の関連用語

1
100% |||||

チョウゴソンシジのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チョウゴソンシジのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS