チャック・ウェプナーとは? わかりやすく解説

チャック・ウェプナー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/26 08:43 UTC 版)

チャック・ウェプナー
基本情報
本名 Charles Wepner
通称 The Bayonne Bleeder
階級 ヘビー級
国籍 アメリカ合衆国
誕生日 (1939-02-26) 1939年2月26日(83歳)
出身地 ニューヨークシティ, ニューヨーク州
スタイル オーソドックス
プロボクシング戦績
総試合数 47
勝ち 31
KO勝ち 17
敗け 14
引き分け 2
テンプレートを表示

チャック・ウェプナーChuck Wepner1939年2月26日 - )は、アメリカ合衆国の元ヘビー級プロボクサー

映画ロッキー』の主人公 ロッキー・バルボアのモデルになったと言われている(ロッキー (映画)#ストーリー参照)。

来歴

ニューヨークのスラム街で育ち、少年院・刑務所と服役。服役中にボクシングを覚え、27歳で出所後にプロデビュー。

1975年3月24日、モハメド・アリの持つ世界王座に挑戦。9Rにダウンを奪うも、15RにTKO負け。

1976年6月26日(アントニオ猪木対モハメド・アリと同日)、ニューヨークシェイ・スタジアムで開かれたWWWF主催興行、ショーダウン・アット・シェイの一戦としてプロレスラーアンドレ・ザ・ジャイアント異種格闘技戦で対戦するも、場外に落とされリングアウト負けとなった(3R 1分15秒)。

1977年10月25日、日本武道館アントニオ猪木と格闘技世界一決定戦で対戦。オープンフィンガーグローブを着用した猪木とのパンチ勝負では何度もダウンを奪うも、最後は逆エビ固めで敗れた(6R 1分35秒)[1]

ボクシング引退後は薬物乱用に手を染め、これが原因で『ロッキー2』への出演の話が破談となった。

その後ウェプナーはシルヴェスター・スタローンに対して、『ロッキーシリーズ』のアイデアとして自身を使ったことに対する支払いを求める訴訟を起こし、2006年に金額非公表で和解となった。

2022年時点ではアライド・ビバレッジ社という酒造会社に勤続54年の身となっている(この会社は彼の出所後から永らく彼の世話をしている)。

ウェプナーを描いた作品

脚注

[脚注の使い方]

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チャック・ウェプナー」の関連用語

チャック・ウェプナーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チャック・ウェプナーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチャック・ウェプナー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS