チャスラヴ・クロニミロヴィチとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > チャスラヴ・クロニミロヴィチの意味・解説 

チャスラヴ・クロニミロヴィチ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/29 00:27 UTC 版)

チャスラヴ・クロニミロヴィチ (ギリシア語: Τζεέσθλαβος, セルビア語キリル・アルファベット: Часлав Клонимировић[a] 890年代 – 960年)は、セルビア人の公英語版(在位: 927年ごろ - 960年ごろ)[b]。スラヴ人の諸部族を統合することでセルビア公国英語版を大幅に広げ、その版図はアドリア海沿岸からサヴァ川、モラヴァ川峡谷にまで及んだ。チャスラヴは9世紀の君主ヴラスティミル英語版と共に、中世セルビアの建国者と見なされている。


  1. ^ 名前: 最初にこの人物が史料上で登場した時、その名はギリシア語でツェーストラボス (Τζεέσθλαβος)と書かれており、これはラテン語のカスラヴス(Caslavus)、セルビア語のチャスラヴに相当する。また彼はヴラスティミロヴィチ(Vlastimirović)の一族であり、父はクロニミル(Klonimir)なので、同時代の慣習に従えば、彼の全名はチャスラヴ・クロニミロヴィチ・ヴラスティミロヴィチ(Časlav Klonimirović Vlastimirović)となる。
  2. ^ 即位年と没年: チョロヴィチ英語版は即位年を927年もしくはその直後としている[9]。オストロゴルスキーは927年か928年とし、ファインもこれを支持している[8]。没年については、チョロヴィチは960年ごろとし[9]、ファインも同様である[8]
  3. ^ ティホミル: 彼についての記録は『ドゥクリャ司祭年代記英語版』にしか見られない。この文献は多くの不正確だったり誤ったりした言説が記されているため、その信頼性は低い。近代以降の大部分の歴史家は、この年代記の大部分はフィクション、もしくは宗教的な、あるいは著者の個人的な願望をもとに書かれたものであると考えている。その根拠の一つとして、著者とされる、大司教を自称する「グルグル」がおそらく生きていた時代の1142年から1198年の間には、「アンティヴァリ大司教座」は存在していなかったという事実が挙げられている。『ドゥクリャ司祭年代記』は『帝国統治論英語版』でも言及されているセルビアの君主たちを列挙しているものの、その内容は南スラヴ人の歴史と矛盾している。しかしそれでもなお、この年代記は南スラヴ人の歴史を知るうえでの貴重な文献とされている。なお最古の写本は17世紀まで下った時代のものであり、これも信憑性を損なう一員となっている。
  1. ^ a b c d Fine 1991, p. 141.
  2. ^ a b c Đekić 2009.
  3. ^ Longworth, Philip (1997), The making of Eastern Europe: from prehistory to postcommunism (1997 ed.), Palgrave Macmillan, p. 321, ISBN 0-312-17445-4, https://archive.org/details/makingofeasterne00long/page/321 
  4. ^ Fine 1991, p. 154.
  5. ^ Theophanes Continuatus, p. 312., cited in Vasil'ev, A. (1902) (in Russian). Vizantija i araby, II. pp. 88, p. 104, pp. 108–111
  6. ^ a b The entry of the Slavs into Christendom, p. 209
  7. ^ a b c d e Fine 1991, p. 153.
  8. ^ a b c d e f g h i j Fine 1991, p. 159.
  9. ^ a b c d e f g h i j Srbi između Vizantije, Hrvatske i Bugarske;
  10. ^ Alexis P. Vlasto; (1970) The Entry of the Slavs into Christendom: An Introduction to the Medieval History of the Slavs p. 209; Cambridge University, ISBN 0521074592
  11. ^ Fine 1991, p. 160.
  12. ^ a b c d Stephenson, p. 39
  13. ^ GK, Abstract: "the establishment of catepanate in Ras between 971 and 976"
  14. ^ Stephenson, Paul (7 August 2003). The Legend of Basil the Bulgar-slayer. p. 42. ISBN 9780521815307. https://books.google.com/books?id=Z0PmrXKnczUC&pg=PA42 
  15. ^ Paul Magdalino, Byzantium in the year 1000, p. 122
  16. ^ Academia, 2007, Byzantinoslavica, Volumes 65–66, p. 132
  17. ^ Krsmanović 2008, p. 189.
  18. ^ Ćirković 2004, p. 40–41.
  19. ^ Cedrenus II, col. 195.
  20. ^ Nikola Banasevic, Letopis popa Dukqanina i narodna predawa, p. 79, Document
  21. ^ Stevan Sremac (1903). Veliki župan Časlav. Izd. Matice srpske. https://books.google.com/books?id=RbkpAAAAYAAJ 
  22. ^ a b Живковић 2006, p. 57.


「チャスラヴ・クロニミロヴィチ」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  チャスラヴ・クロニミロヴィチのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チャスラヴ・クロニミロヴィチ」の関連用語

チャスラヴ・クロニミロヴィチのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チャスラヴ・クロニミロヴィチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチャスラヴ・クロニミロヴィチ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS